2015年1月のツイートまとめ

2015年01月01日(木)3 tweets
 
1月1日
『2014年12月31日のtweet』司法試験・法科大学院(ロースクール)情報|http://studyweb5.seesaa.net/article/41160232.html…
 
1月1日
田中成明(京大名誉教授)座長代理「プロフェッショナルスクールを作って、それと司法試験を連携させようとしたかという視点が、今の予備試験の運用に全くみられないということが見落とされてしまっている」
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/hukyo/chukyo4/012/gijiroku/1353868.htm…
 
1月1日
田中成明(京大名誉教授)座長代理「基本的には、法曹養成検討会で予備試験の内容・運用をもう少しきちんと詰めずに、司法試験委員会に全部任せてしまったのが制度設計としてはミスだったと、反省しております」
※田中座長代理は法曹養成検討会座長
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/sihoukentoukai/yousei/09meibo.html…
 
2015年01月02日(金)3 tweets
 
1月2日
『2015年01月01日のtweet』司法試験・法科大学院(ロースクール)情報|http://studyweb5.seesaa.net/article/41165567.html…
 
1月2日
田中成明座長代理「予備試験は法科大学院の修了と同程度であるかどうかということはもっときちんと判定する内容であるべきであって、司法試験委員会が従来型の司法試験の延長線上に予備試験を位置付けて運用しているということに根本的な誤りがある」
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/hukyo/chukyo4/012/gijiroku/1353868.htm…
 
1月2日
田中成明(京大名誉教授)座長代理「その点はやはりはっきりさせておく必要があるのではないかということです。私は基本的には現在の予備試験の運用自体が制度趣旨に全く反していると理解しています」
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/hukyo/chukyo4/012/gijiroku/1353868.htm…
 
2015年01月03日(土)3 tweets
 
1月3日
『2015年01月02日のtweet』司法試験・法科大学院(ロースクール)情報|http://studyweb5.seesaa.net/article/41170416.html…
 
1月3日
椎橋隆幸(中央)委員「プロセスとしての教育の一番の阻害要因は予備試験だ…予備試験合格者と法科大学院修了者で司法試験合格した者と、どちらが優秀でどちらが劣るか、これを実証するということは恐らくできない」
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/hukyo/chukyo4/012/gijiroku/1353868.htm…
 
1月3日
椎橋隆幸(中央)委員「問題はそこではなくて、田中座長代理が言われたように、制度としての問題だと思われますので、予備試験が残された制度趣旨というものに立ち返って…やはり予備試験の見直しというものが必要だろう」
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/hukyo/chukyo4/012/gijiroku/1353868.htm…
 
2015年01月04日(日)4 tweets
 
1月4日
『2015年01月03日のtweet』司法試験・法科大学院(ロースクール)情報|http://studyweb5.seesaa.net/article/41175352.html…
 
1月4日
椎橋隆幸(中央)委員「法科大学院の在学生については受験資格を認めない…法科大学院在学生はまさに制度趣旨から経済的な理由から行けないというわけではなくてもう法科大学院に行っているわけですから予備試験で救済する根拠はない」
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/hukyo/chukyo4/012/gijiroku/1353868.htm…
 
1月4日
椎橋隆幸(中央)委員「それから予備試験の科目数を増やすこと。これは実際、法科大学院では予備試験から来る人に比べて相当多くの科目を勉強しているということがありますので、そういう意味で科目数を増やす」
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/hukyo/chukyo4/012/gijiroku/1353868.htm…
 
1月4日
『「司法試験定義趣旨論証集(民法総則)」を発売しました』司法試験・法科大学院(ロースクール)情報|http://studyweb5.seesaa.net/article/41179065.html…
 
2015年01月05日(月)4 tweets
 
1月5日
『2015年01月04日のtweet』司法試験・法科大学院(ロースクール)情報|http://studyweb5.seesaa.net/article/41180620.html…
 
1月5日
田中成明(京大名誉教授)座長代理「司法制度改革のときから、日本の法曹養成制度をグローバルな観点から見ても国際的に通用するものにしなければ、ということになっていたのです。予備試験などは、やむを得ず残ったものなので、グローバルな観点からは問題外なのです」
 
1月5日
田中成明(京大名誉教授)座長代理「グローバルな視点から見ても、誇り得るとまでは言えなくとも、日本はこのような制度になっています、これが法曹養成制度です、ということを国際的な場でも自信を持って言えるようなものにすべきだ」
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/hukyo/chukyo4/012/gijiroku/1353869.htm…
 
1月5日
田中成明(京大名誉教授)座長代理「予備試験などはドメスティックな話で、グローバルな視点からは全く評価できず、議論にならないということです」
法科大学院特別委員会(第66回)議事録
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/hukyo/chukyo4/012/gijiroku/1353869.htm…
 
2015年01月06日(火)5 tweets
 
1月6日
『2015年01月05日のtweet』司法試験・法科大学院(ロースクール)情報|http://studyweb5.seesaa.net/article/41185911.html…
 
1月6日
今井専門職大学院室長「法科大学院に係る認証評価の見直しについて…認証評価において客観的な指標を的確に活用し、厳格な適格認定が行われるような見直しを行うことを目指していくべきである」
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/hukyo/chukyo4/012/gijiroku/1353869.htm…
 
1月6日
今井専門職大学院室長「入学者選抜における競争倍率については、その目安として2倍未満…その根拠としては、競争的な環境の下で入学者選抜が十分機能しているとは言い難い…その可能性を示す指標として、一定の合理性がある」
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/hukyo/chukyo4/012/gijiroku/1353869.htm…
 
1月6日
今井専門職大学院室長「入学定員の充足率の目安としては、例えば、定員に対して50%を切ってしまう実入学者数しかいない場合…入学者数につきましても、目安はひと桁を切っていく、10名未満」
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/hukyo/chukyo4/012/gijiroku/1353869.htm…
 
1月6日
今井専門職大学院室長「三つ目…司法試験の合格率でございます。この点の目安といたしましては、司法試験の合格率が全国平均の半分にも満たない…法科大学院教育の実施又は教員の質の保証に課題があることが強く類推される」
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/hukyo/chukyo4/012/gijiroku/1353869.htm…
 
2015年01月07日(水)3 tweets
 
1月7日
『2015年01月06日のtweet』司法試験・法科大学院(ロースクール)情報|http://studyweb5.seesaa.net/article/41191796.html…
 
1月7日
「旧司法試験の下では、学歴を問わず誰でも司法試験を受験できるという形式的な公平性はあったものの、合格率はきわめて低く、記憶を中心とする受験技術の習得を競う試験となっていた」
予備試験のあり方に関する意見書(法科大学院協会)
http://lskyokai.jp/press/press14.df…
 
1月7日
「司法試験という1回の試験における成績のみによって法曹となる適格性を測る制度であり、受験者の受験技術優先の傾向が顕著となってきたこと、大幅な合格者数増をその質を維持しつつ図ることには大きな困難が伴うこと等の問題点が指摘されていた」
http://lskyokai.jp/press/press14.df…
 
2015年01月08日(木)3 tweets
 
1月8日
『2015年01月07日のtweet』司法試験・法科大学院(ロースクール)情報|http://studyweb5.seesaa.net/article/41197312.html…
 
1月8日
「新しい司法制度は、優れた法曹を数多く育てるために、このような法科大学院の教育課程を経た者だけに司法試験の受験資格を認めることを原則とした」
予備試験のあり方に関する意見書(法科大学院協会)
http://lskyokai.jp/press/press14.df…
 
1月8日
「単に司法試験受験のために法知識を積み上げるだけではなく、法曹として法律を使って問題を解決し、新たな事例に対してどのように対処するかという術を学び、また、法曹倫理科目や臨床系教育を通じて、専門職としての責任と使命を学んできた」
http://lskyokai.jp/press/press14.df…
 
2015年01月09日(金)3 tweets
 
1月9日
『2015年01月08日のtweet』司法試験・法科大学院(ロースクール)情報|http://studyweb5.seesaa.net/article/41203152.html…
 
1月9日
「法科大学院教育、司法試験、司法修習というプロセスに主眼を置いた新しい制度は、多数の優れた法曹を輩出し、現在では我が国の法曹人口全体の中で、およそ3分の1は法科大学院出身者が占めるに至っている」
予備試験のあり方に関する意見書
http://lskyokai.jp/press/press14.df…
 
1月9日
「法科大学院の教員たちは、法曹を目指すという志を同じくする人々が集まって切磋琢磨することが、法学の学修の上でも、専門職としての法曹にふさわしい責任感・倫理感を育てる上でも、大きな効果をもつことを実感している」
http://lskyokai.jp/press/press14.df…
 
2015年01月10日(土)4 tweets
 
1月10日
『2015年01月09日のtweet』司法試験・法科大学院(ロースクール)情報|http://studyweb5.seesaa.net/article/41208785.html…
 
1月10日
「しかし、法科大学院がこれまで示してきた実績とさらなる改善の努力に対して、2011年度から導入された予備試験制度は、大きな阻害要因となっている」
予備試験のあり方に関する意見書(法科大学院協会)
http://lskyokai.jp/press/press14.df…
 
1月10日
「予備試験を受験する者の多数は、予備試験制度が想定していた人々ではなく、すでに法科大学院に進学して、法科大学院教育を受けている者、あるいはこれから法科大学院に進学する年代の学部生であり、その傾向が年を追うごとに強まっている」
http://lskyokai.jp/press/press14.df…
 
1月10日
「現在の予備試験は、制度本来の目的と異なり、法科大学院で学ぶ者、あるいはこれから法科大学院において学ぶことのできる者が、その過程を省略して早期に司法試験を受験するための便法として使われている」
http://lskyokai.jp/press/press14.df…
 
2015年01月11日(日)3 tweets
 
1月11日
『2015年01月10日のtweet』司法試験・法科大学院(ロースクール)情報|http://studyweb5.seesaa.net/article/41213953.html…
 
1月11日
「予備試験の現状は、多くの弊害を生じさせている。第一に、現在の予備試験の運用は、新しい法曹養成制度によって克服しようとした旧司法試験の弊害を再現させている」
予備試験のあり方に関する意見書(法科大学院協会)
http://lskyokai.jp/press/press14.df…
 
1月11日
「大学在学中に予備試験を受験する者のほとんどは、法学部生であり、その多くは、大学入学後間もない時期から予備校に通って司法試験の受験準備をしている」
予備試験のあり方に関する意見書(法科大学院協会)
http://lskyokai.jp/press/press14.df…
 
2015年01月12日(月)3 tweets
 
1月12日
『2015年01月11日のtweet』司法試験・法科大学院(ロースクール)情報|http://studyweb5.seesaa.net/article/41219442.html…
 
1月12日
「現在、早い時期に予備試験に合格し、その後司法試験に合格する者は、一定の高い学習能力を備えた者であることは否定できない」
予備試験のあり方に関する意見書(法科大学院協会)
http://lskyokai.jp/press/press14.df…
 
1月12日
「しかし、重要であるのは、そのように高い学習能力を備えた者が、学部生として幅広い知識と経験を身につけ、法科大学院において充実した教育を受けることにより、さらに高度の能力を備え、将来の司法制度を担う中核的な法曹として活躍することが期待されるという点である」
 
2015年01月13日(火)3 tweets
 
1月13日
『2015年01月12日のtweet』司法試験・法科大学院(ロースクール)情報|http://studyweb5.seesaa.net/article/41224809.html…
 
1月13日
「司法試験に合格する能力に到達していれば足りるという発想を転換して、法科大学院における教育を経ることにより、試験では確認することのできない能力を涵養することができるというのが、教育プロセスを重視し、法科大学院制度を導入した根本理念」
http://lskyokai.jp/press/press14.df…
 
1月13日
「司法試験に合格する能力があれば十分であるという考え方は、この理念をまったく考慮しないものである」
予備試験のあり方に関する意見書(法科大学院協会)
http://lskyokai.jp/press/press14.df…
 
2015年01月14日(水)4 tweets
 
1月14日
『2015年01月13日のtweet』司法試験・法科大学院(ロースクール)情報|http://studyweb5.seesaa.net/article/41230312.html…
 
1月14日
『傷害の意義について』司法試験・法科大学院(ロースクール)情報|http://studyweb5.seesaa.net/article/41230799.html…
 
1月14日
「予備試験の現状は、法科大学院を中核とする新しい法曹養成制度の意義を根底から覆しかねない。現状では、あたかも予備試験経由で早く司法試験に合格する者がより優れた資質を備えた者であるとみなすような風潮が生じかねない」
http://lskyokai.jp/press/press14.df…
 
1月14日
「法科大学院で3年ないし2年の学修期間を費やして、司法試験には直結しない多数の授業科目も含めて深く広く法を学ぶことの意義が見えにくくなっている」
予備試験のあり方に関する意見書(法科大学院協会)
http://lskyokai.jp/press/press14.df…
 
2015年01月15日(木)3 tweets
 
1月15日
『2015年01月14日のtweet』司法試験・法科大学院(ロースクール)情報|http://studyweb5.seesaa.net/article/41236228.html…
 
1月15日
「法科大学院での教育と学修にも悪影響を及ぼしている。予備試験という短縮路が大きな存在感を持つために、法科大学院生の関心も予備試験そして司法試験に早く合格することに集中しがちである」
予備試験のあり方に関する意見書(法科大学院協会)
http://lskyokai.jp/press/press14.df…
 
1月15日
「司法試験科目以外の学修や臨床系科目などへの熱意が失われる傾向がある。甚だしい場合には、法科大学院在学者が、予備試験の受験準備のために本来の授業のための予習、復習をおろそかにするという本末転倒の事態も生じている」
http://lskyokai.jp/press/press14.df…
 
2015年01月16日(金)3 tweets
 
1月16日
『2015年01月15日のtweet』司法試験・法科大学院(ロースクール)情報|http://studyweb5.seesaa.net/article/41241975.html…
 
1月16日
「予備試験の現状は、法曹を目指す人々の意識を一定の時間とコストを必然的に必要とする法科大学院より、予備試験…に向かわせることによって、法科大学院への進学の意欲をそいでいる」
予備試験のあり方に関する意見書(法科大学院協会)
http://lskyokai.jp/press/press14.df…
 
1月16日
「それは、個別の法科大学院にとっての利益の問題ではなく…法科大学院制度の存在理由そのものを揺るがす…新たな法曹養成制度の理念が、予備試験…によって失われてしまうとすれば、それは社会全体にとっての大きな損失である」
http://lskyokai.jp/press/press14.df…
 
2015年01月17日(土)4 tweets
 
1月17日
『2015年01月16日のtweet』司法試験・法科大学院(ロースクール)情報|http://studyweb5.seesaa.net/article/41247427.html…
 
1月17日
「あるべき姿に立ち返らせるためには、どのような制度改革が必要か。第一の問題は、予備試験内容の制度改革であり、第二の問題は、予備試験の受験資格制限である」
予備試験のあり方に関する意見書(法科大学院協会)
http://lskyokai.jp/press/press14.df…
 
1月17日
「現在の予備試験は、司法試験法が定める目的に反して、その試験科目においても、また試験内容についても、法科大学院修了者と同程度の能力があるかどうかを判定するものとはなっていない」
http://lskyokai.jp/press/press14.df…
 
1月17日
「短答式試験についても論文試験についても、その問題数を増やし、さまざまな能力を問うことができる内容とすること、基礎法学・隣接科目分野から2科目、展開・先端科目分野から数科目の試験科目を課すること等の措置を講じることが考えられる」
http://lskyokai.jp/press/press14.df…
 
2015年01月18日(日)3 tweets
 
1月18日
『2015年01月17日のtweet』司法試験・法科大学院(ロースクール)情報|http://studyweb5.seesaa.net/article/41252464.html…
 
1月18日
「法科大学院制度の理念そのものを否定し、司法試験に合格さえすればそれで足りると考える立場からは…予備試験について受験資格の制限を考えることは適切ではないということになろう」
予備試験のあり方に関する意見書(法科大学院協会)
http://lskyokai.jp/press/press14.df…
 
1月18日
「しかし…旧来の、司法試験という「点」による選抜から「プロセス」としての教育を重視する方向に転換するという基本理念を維持するのであれば…予備試験の受験資格を制限するべきである」
予備試験のあり方に関する意見書(法科大学院協会)
http://lskyokai.jp/press/press14.df…
 
2015年01月19日(月)5 tweets
 
1月19日
『2015年01月18日のtweet』司法試験・法科大学院(ロースクール)情報|http://studyweb5.seesaa.net/article/41257571.html…
 
1月19日
『「司法試験論文用平成26年会社法改正対応教材」を発売しました』司法試験・法科大学院(ロースクール)情報|http://studyweb5.seesaa.net/article/41258260.html…
 
1月19日
「一部には、法科大学院教育が十分に魅力的であれば、法科大学院に進学して教育を受ける途を選ぶはずであるという意見も聞かれる。しかし、これはあまりに楽観的な見方である」
予備試験のあり方に関する意見書(法科大学院協会)
http://lskyokai.jp/press/press14.df…
 
1月19日
「時間とコストを必要とするルートを回避する方法が認められているのであれば、大学生や法科大学院生がその方法を選択して、予備試験を受験することは避けがたく、法科大学院教育が充実していさえすれば問題は生じないはずであるという考え方は現実を直視しないものといわざるを得ない」
 
1月19日
「高度の専門職である医師や歯科医師等の養成について、医学部・歯学部で学ぶ過程を省略して国家試験で能力を判定するだけで足りるという意見は聞かれない。専門職を育てるためには、それにふさわしい教育課程が必要である」
http://lskyokai.jp/press/press14.df…
 
2015年01月20日(火)3 tweets
 
1月20日
『2015年01月19日のtweet』司法試験・法科大学院(ロースクール)情報|http://studyweb5.seesaa.net/article/41263034.html…
 
1月20日
「法科大学院在学生の受験を認めないとする案…最も簡明である。しかし、学部在学中に予備試験に合格し、法科大学院在学中に、その資格に基づいて司法試験を受験する可能性を排除できない」
予備試験のあり方に関する意見書(法科大学院協会)
http://lskyokai.jp/press/press14.df…
 
1月20日
「かりに、そのような法科大学院生について司法試験の受験資格も制限するとすれば、法科大学院への進学自体を回避し、学部在学中に司法試験に合格しない場合でも、学部卒業後も司法試験の受験を継続することになる可能性が高い」
http://lskyokai.jp/press/press14.df…
 
2015年01月21日(水)6 tweets
 
1月21日
『2015年01月20日のtweet』司法試験・法科大学院(ロースクール)情報|http://studyweb5.seesaa.net/article/41268639.html…
 
1月21日
「一定の年齢制限等を設けて、法科大学院の修了者と同等の年齢に達するまでは予備試験の受験を認めないとする案…年齢による差別に当たるとする疑問や職業選択の自由を不当に侵害するとの疑問も提示されている」
http://lskyokai.jp/press/press14.df…
 
1月21日
「しかし、年齢による制限やそれに実質的に相当する学部在学生の受験制限に合理的な理由がないといえるか、職業選択の自由を不当に侵害するといえるかどうかは、法科大学院制度のありようとの関係で考察することが必要である」
http://lskyokai.jp/press/press14.df…
 
1月21日
「医師国家試験の受験資格及び医師国家試験予備試験の受験資格の限定は、すべて一定の教育を受けていることを要件とするものである。専門的教育を受けていない者の方が本来の教育課程を経るよりもかえって容易に受験資格を得ることができるような制度はとられていない」
 
1月21日
「医師・歯科医師国家試験におけると同様な受験資格の制限をしても、それが憲法上の原則に反すると考えることはできない。まして、予備試験の受験年齢を通常法科大学院を修了する年齢に合わせて制限することだけで、不当な制限になるとはいえない」
http://lskyokai.jp/press/press14.df…
 
1月21日
「現在の予備試験が受験資格を制限しない制度になっているからといって、それが本来当然のあるべき姿であると考えるのは、現状に囚われた思い込みであろう」
予備試験のあり方に関する意見書(法科大学院協会)
http://lskyokai.jp/press/press14.df…
 
2015年01月22日(木)4 tweets
 
1月22日
『2015年01月21日のtweet』司法試験・法科大学院(ロースクール)情報|http://studyweb5.seesaa.net/article/41274132.html…
 
1月22日
「予備試験受験資格の制限によって、法科大学院に通えない者が法曹になるための途が閉ざされるという主張もある」
予備試験のあり方に関する意見書(法科大学院協会)
http://lskyokai.jp/press/press14.df…
 
1月22日
「しかし、現在の予備試験が、主として、法科大学院において十分学ぶことができる者のための短縮経路になっているという現実を見据えるべきである」
予備試験のあり方に関する意見書(法科大学院協会)
http://lskyokai.jp/press/press14.df…
 
1月22日
「法科大学院に進学することのできない者が、法科大学院を修了することのできる年齢まで予備試験・司法試験を受験することができないとしても、それによって法曹になるための途が閉ざされることになるとはいえない」
http://lskyokai.jp/press/press14.df…
 
2015年01月23日(金)4 tweets
 
1月23日
『2015年01月22日のtweet』司法試験・法科大学院(ロースクール)情報|http://studyweb5.seesaa.net/article/41279807.html…
 
1月23日
「予備試験が、いかなる受験資格制限もない制度として存続し続けることは…法曹養成制度に対する国際社会の信頼を喪失させるおそれもあり、何らかの形で予備試験受験資格に合理的な制限を設けることが緊急かつ不可避の課題となっている」
http://lskyokai.jp/press/press14.df…
 
1月23日
「予備試験の現状をこのまま放置すると、旧司法試験におけるとまったく同様に、学部の段階から予備試験・司法試験の合格に向けた学修に励む学生がますます増加し…ごく近い将来、法科大学院を中核とする法曹養成制度が瓦解する」
http://lskyokai.jp/press/press14.df…
 
1月23日
「予備試験制度の根本的な改革…が実現するまでの間、予備試験の合格者数を制限することによって、予備試験が法科大学院制度に及ぼす悪影響をできるだけ小さくすることが不可欠である」
予備試験のあり方に関する意見書(法科大学院協会)
http://lskyokai.jp/press/press14.df…
 
2015年01月24日(土)5 tweets
 
1月24日
『2015年01月23日のtweet』司法試験・法科大学院(ロースクール)情報|http://studyweb5.seesaa.net/article/41285230.html…
 
1月24日
Kindle用書籍がPCでも利用できるようになりました。
Kindle for PC
Windows 7、Windows 8および8.1に対応。
http://www.amazon.co.jp/gp/feature.htm/?docId=3078592246…
 
1月24日
岩井参事官「最近5年間に経験したトラブルで弁護士の相談を考えたかということについて聞いております。約5分の1に当たる20.6%が「考えたことがある」と回答しております」
第13回法曹養成制度改革顧問会議
http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/hos_kaikaku/dai13/gijiroku.pdf…
 
1月24日
岩井参事官「実際に依頼したことがあるのはこのうちの3割程度、31.4%で、依頼しようと思ったけれども依頼しなかったというのは過半数の55.5%となっております」
第13回法曹養成制度改革顧問会議
http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/hos_kaikaku/dai13/gijiroku.pdf…
 
1月24日
岩井参事官「弁護士への相談を考えたのに結局依頼をしなかった者というのは弁護士に対する潜在的なニーズを有するのではないかとも考えられます」
第13回法曹養成制度改革顧問会議
http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/hos_kaikaku/dai13/gijiroku.pdf…
 
2015年01月25日(日)5 tweets
 
1月25日
『2015年01月24日のtweet』司法試験・法科大学院(ロースクール)情報|http://studyweb5.seesaa.net/article/41290460.html…
 
1月25日
岩井参事官「将来、弁護士に問題解決を依頼したいものを聞いた結果が記載されております…犯罪被害に遭ったとき、消費者被害に遭ったとき、あるいはインターネット上で被害に遭ったときといった回答が多くなっております」
http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/hos_kaikaku/dai13/gijiroku.pdf…
 
1月25日
岩井参事官「交通事故の事案で、弁護士に着手金が15万円、報酬金が35万円で保険会社との交渉を依頼しますかという問いに対して、依頼したいと思うというのが8.3%、どちらかといえば依頼したいと思うというのが27.8%、合計で肯定的な回答をした人が約36%となっております」
 
1月25日
岩井参事官「依頼したいと思わない理由については…弁護士に支払う金額が高いからというのが30.8%、他の専門家に相談しようと思うからが41.0%となっております」
第13回法曹養成制度改革顧問会議
http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/hos_kaikaku/dai13/gijiroku.pdf…
 
1月25日
岩井参事官「依頼しない人が仮に依頼するとしたら、幾らであれば依頼するのかということを聞いたものです。その回答の結果は、最小が0円で、最大が30万円で、平均しますと6.59万円という結果になっております」
http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/hos_kaikaku/dai13/gijiroku.pdf…
 
2015年01月26日(月)4 tweets
 
1月26日
『2015年01月25日のtweet』司法試験・法科大学院(ロースクール)情報|http://studyweb5.seesaa.net/article/41295797.html…
 
1月26日
岩井参事官「法律相談に来た相談内容…金額といったことについて聞いております…相談内容については離婚や子供に関すること、あるいはクレジット、借金、交通事故などの相談内容が多くなっておりますし、相談金額については100万円以上300万円未満というところが多くなっております」
 
1月26日
岩井参事官「大企業の調査…弁護士の利用機会が5年前と比較して変化しているのかを聞いておりまして、「増加している」と回答している企業が約6割ある」
第13回法曹養成制度改革顧問会議
http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/hos_kaikaku/dai13/gijiroku.pdf…
 
1月26日
岩井参事官「中小企業の調査…弁護士の利用機会を聞いておりますが、5年前と比較して「増加している」と回答している企業は約3割にとどまっております」
第13回法曹養成制度改革顧問会議
http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/hos_kaikaku/dai13/gijiroku.pdf…
 
2015年01月27日(火)3 tweets
 
1月27日
『2015年01月26日のtweet』司法試験・法科大学院(ロースクール)情報|http://studyweb5.seesaa.net/article/41301564.html…
 
1月27日
岩井参事官「弁護士を現在も利用しないし、将来も利用を予定していないと回答した企業について…その理由を聞いております。5割弱が、他の専門家に相談すれば足りるという回答がありまして、こうした点が潜在的なニーズといえるのかどうかについては今後慎重に検討したい」
 
1月27日
岩井参事官「地方自治体の調査…やはり利用機会の変化を聞いているのですけれども「増加している」と回答しているのは57.5%となっております」
第13回法曹養成制度改革顧問会議
http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/hos_kaikaku/dai13/gijiroku.pdf…
 
2015年01月28日(水)4 tweets
 
1月28日
『2015年01月27日のtweet』司法試験・法科大学院(ロースクール)情報|http://studyweb5.seesaa.net/article/41307146.html…
 
1月28日
義本審議官(文科省)「優秀な学生に対する積極的な対応…質の確保を前提にしまして、学部3年時の早期卒業、あるいは飛び入学を活用しまして、学部3年、法科大学院の既修コース2年ということで、5年一貫で修了できるコースを確立していく」
http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/hos_kaikaku/dai13/gijiroku.pdf…
 
1月28日
義本審議官(文科省)「上位校を中心にしまして、10校程度で100名程度、すなわち規模感で言いますと、旧司法試験で法学部在学中に合格された数ぐらいの規模についてはコースとして確立させていただこうと思っているところでございます」
http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/hos_kaikaku/dai13/gijiroku.pdf…
 
1月28日
義本審議官(文科省)「予備試験を上位校の学生が学部あるいは法科大学院で受験するという課題も関連いたしますので…予備試験の更なる改革と併せて、5年より更に時間短縮をできる可能性について専門的な検討も併せて考えていきたいと思っている」
http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/hos_kaikaku/dai13/gijiroku.pdf…
 
2015年01月29日(木)3 tweets
 
1月29日
『2015年01月28日のtweet』司法試験・法科大学院(ロースクール)情報|http://studyweb5.seesaa.net/article/41312656.html…
 
1月29日
義本審議官(文科省)「経済的な問題でございます。無利子奨学金、あるいは授業料減免の充実に加えまして、マイナンバー制度が平成29年度から導入される予定でございますが、それを受けまして所得の捕捉が可能になります」
http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/hos_kaikaku/dai13/gijiroku.pdf…
 
1月29日
義本審議官(文科省)「所得の状況に応じまして返還を猶予、あるいは金額に応じて、きめ細やかな形で返還額を設定することによって、予見可能性を高めていこうという取組、あるいはオンライン等を活用しまして、討論や質疑について地理的な条件を超えて受講できるような仕組みについて整えていきたい」
 
2015年01月30日(金)4 tweets
 
1月30日
『2015年01月29日のtweet』司法試験・法科大学院(ロースクール)情報|http://studyweb5.seesaa.net/article/41318260.html…
 
1月30日
義本審議官(文科省)「ICTにつきましては、今、技術的に進んでいますので、かなり離れた形で、例えば通信教育であれば全てを単位としてやる、あるいは通常の課程においての半分を単位としてやることは制度的にはできます」
http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/hos_kaikaku/dai13/gijiroku.pdf…
 
1月30日
義本審議官(文科省)「けれども、実際上、教育の手法として、効果としてどうなのかという議論が現場の先生にはございますので、まずは公的資金でICTの取組をやるところについては支援するという形で進めさせていただきたいと思いますし、実際上、そういう学校はございます」
 
1月30日
義本審議官(文科省)「特に北海道と東北についてはなかなか法科大学院がないということもございますので、地理的な問題について、更に何ができるかについては研究していきたいと思います」
第13回法曹養成制度改革顧問会議
http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/hos_kaikaku/dai13/gijiroku.pdf…
 
2015年01月31日(土)4 tweets
 
1月31日
『2015年01月30日のtweet』司法試験・法科大学院(ロースクール)情報|http://studyweb5.seesaa.net/article/41323835.html…
 
1月31日
平成27年司法試験の試験場
http://www.moj.go.jp/content/00113085.pdf…
 
平成27年司法試験の出願状況について(速報値)
http://www.moj.go.jp/content/00113050.pdf…
 
1月31日
会社法の一部を改正する法律の施行期日を定める政令
会社法の一部を改正する法律の施行期日は、平成二十七年五月一日とする。
https://kanpou.npb.go.jp/20150123/2015023g00014/20150123g000140002f.html…
 
1月31日
改正会社法が試験日前に施行されることが確定しました。改正内容が直ちに出題される可能性は低いと思いますが、例年1月時点の法令を収録している司法試験用法文に改正が反映されるかが問題です。4月頃に市販される試験用六法でその点だけは事前に確認しておくべきでしょう。 

戻る