2014年09月01日(月)5 tweets
9月1日
『2014年08月31日のtweet』司法試験・法科大学院(ロースクール)情報|http://studyweb5.seesaa.net/article/40467090.html…
9月1日
納谷廣美(前明大学長)座長「今の予備試験合格者の司法試験合格率が7~8割になっている状態がもし続くと仮定して、それに見合うものにすべきと読むのならば、むしろ法科大学院の方の合格者は当初の予定どおり7~8割に上げて均衡をとる。このような読み方にしなければ逆におかしい」
9月1日
納谷廣美(前明大学長)座長「当時(閣議決定した時期)は、予備試験が具体的に動いて、その実態を見て決定された話ではない。事態が変わってきたら、この読み方も大分違ってきてしまうのですけれども、それでもなお、拘束力がどういう形で持たせるのかということの議論はやはりしなければならない」
9月1日
有田知德(元福岡高検検事長)顧問「もう土俵が全く違ってきている…という感じを持っている…今、射程範囲を超えた状況にあるわけですから、現状をどうするのかという視点で見た場合、一応、これは横に置いておくという措置しか…ない」
http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/hos_kaikaku/dai8/gijiroku.pdf…
9月1日
有田知德(元福岡高検検事長)顧問「その横に置いておくための理由付けをどうするのかというのをもう少し肉づけした上で、みんなに分かっていただくような方法がいい」
http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/hos_kaikaku/dai8/gijiroku.pdf…
2014年09月02日(火)8 tweets
9月2日
『2014年09月01日のtweet』司法試験・法科大学院(ロースクール)情報|http://studyweb5.seesaa.net/article/40472791.html…
9月2日
「予備試験の合格者数に関しては,「規制改革推進のための3か年計画」の存在が問題視されているが、この閣議決定は“両方のルートからの司法試験合格率がどちらも7~8割”となるという形での均衡を言っている」
山根香織(主婦連会長)顧問提出資料
http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/hos_kaikaku/dai9/siryou_y.pdf…
9月2日
「法科大学院修了者の司法試験合格率が3割を切るという当時想定していなかった現状の中で、それに合わせて予備試験合格者を増加すべきと言っているものではない」
山根香織(主婦連会長)顧問提出資料
http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/hos_kaikaku/dai9/siryou_y.pdf…
9月2日
「従って法科大学院制度の改革が進み、修了生が7~8割司法試験に合格できるようになるまでの当面の間は予備試験合格者の数を現状維持、あるいは減少させることが適当である」
山根香織(主婦連会長)顧問提出資料
http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/hos_kaikaku/dai9/siryou_y.pdf…
9月2日
『平成26年司法試験予備試験論文式行政法参考答案』司法試験・法科大学院(ロースクール)情報|http://studyweb5.seesaa.net/article/40477069.html…
9月2日
予備行政法の設問2は、「目的外利用」と、(あまり一般的用語ではありませんが)「目的内利用」の比較です。地方自治法238条の4第7項は目的外利用の規定です。目的内利用の典型例は同法244条2項ですね。では、法39条2項はどうか。これを検討せよというのが出題意図でしょう。
9月2日
参考判例:最判平18・2・7
「公立学校施設をその設置目的である学校教育の目的に使用する場合には,同法244条の規律に服することになるが,これを設置目的外に使用するためには,同法238条の4第4項(※現7項)に基づく許可が必要である」
http://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/etail2?id=52387…
9月2日
法39条2項が目的外利用の規定であるとすると、あまりに許可すべき場合が広い。このことは、多くの人が感じただろうと思います。ですから、これは目的内利用の場合の規定だと考えるべきなのですね。この理解が、A県側の主張に繋がっていきます。これに気付くかどうかが、本問のポイントでした。
2014年09月03日(水)3 tweets
9月3日
『2014年09月02日のtweet』司法試験・法科大学院(ロースクール)情報|http://studyweb5.seesaa.net/article/40478187.html…
9月3日
「発足当初は法曹になるという自覚を持って入学してくる学生が多かったが,今は進路の一つとして法曹もあると考える学生も入学してきている。なんとしても法曹になるんだという自覚が薄れてきている傾向がある」
一橋大学法科大学院視察結果
http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/hos_kaikaku/houka/pdf/kekka1_h260424.pdf…
9月3日
「学生の総復習を促すため,進級試験を1年次から2年次の進級時に課す…進級試験は,憲法・民法・刑法・刑事訴訟法・民事訴訟法の5科目を各45分で行い,共通到達目標の課題をいくつか論述させる内容になっている」
一橋大学法科大学院視察結果
http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/hos_kaikaku/houka/pdf/kekka1_h260424.pdf…
2014年09月04日(木)4 tweets
9月4日
『2014年09月03日のtweet』司法試験・法科大学院(ロースクール)情報|http://studyweb5.seesaa.net/article/40483671.html…
9月4日
「学生同士で多くの自主ゼミを行っており,互いに答案を書きあうゼミはある。ゼミで書いた答案を教員に持ってくることはあるが,法科大学院では中間試験又は期末試験しか,教員が添削を行うことはない。個別で学生が答案の書き方について質問しにくることはある」
一橋大学法科大学院視察結果
9月4日
「自主ゼミに教員が出ることはないが,学生が個別に相談してくることはある。3年次には教員が指導する発展ゼミがあり,このうち刑事法と憲法のゼミでは人権クリニックを行っている」
一橋大学法科大学院視察結果
http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/hos_kaikaku/houka/pdf/kekka1_h260424.pdf…
9月4日
「また,刑事法のゼミでは全国の上訴事件について,弁護士と一緒に事件の依頼を受けて,学生と議論を行うことがある」
一橋大学法科大学院視察結果
http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/hos_kaikaku/houka/pdf/kekka1_h260424.pdf…
2014年09月05日(金)3 tweets
9月5日
『2014年09月04日のtweet』司法試験・法科大学院(ロースクール)情報|http://studyweb5.seesaa.net/article/40489021.html…
9月5日
「適性試験の成績と学内の成績は逆相関になってしまったが,これは,本校では入学者が適性試験の上位グループの者に限られているせいかもしれない。入学試験,学内の成績,司法試験の成績との間には相関関係があった」
一橋大学法科大学院視察結果
http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/hos_kaikaku/houka/pdf/kekka1_h260424.pdf…
9月5日
「一般的な傾向として,司法試験にある科目は履修者が多いが,司法試験に含まれない科目は履修者が少ない傾向にあるが,極端な傾向ではない。もっとも,試験に含まれない科目を履修する学生ほど,合格率は高い傾向にある」
一橋大学法科大学院視察結果
http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/hos_kaikaku/houka/pdf/kekka1_h260424.pdf…
2014年09月06日(土)6 tweets
9月6日
『2014年09月05日のtweet』司法試験・法科大学院(ロースクール)情報|http://studyweb5.seesaa.net/article/40494260.html…
9月6日
「(学生E、1年生・未修・法学部出身・社会人経験あり)学友の存在が大きい。学友から様々な意見が出ることがあり,予備校よりも学友の存在の方が自分のためになっている」
一橋大学法科大学院視察結果
http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/hos_kaikaku/houka/pdf/kekka1_h260424.pdf…
9月6日
「(学生A、3年生・既修・法学部出身)司法試験の科目は…全てを授業でカバーできるわけはないが,自主ゼミでも相当な部分はカバーできる。それでも司法試験までの勉強は自分で意識的にやらないと難しいと思う」
一橋大学法科大学院視察結果
http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/hos_kaikaku/houka/pdf/kekka1_h260424.pdf…
9月6日
「(学生B、3年生・既修・法学部出身)必須科目については,授業及び自主ゼミ等で合格レベルまで達しやすいと思う。選択科目については,自習によるところが大きい」
一橋大学法科大学院視察結果
http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/hos_kaikaku/houka/pdf/kekka1_h260424.pdf…
9月6日
「(学生D、2年生・既修・法学部出身・社会人経験あり)月一回,弁護士が来るTA(ティーチング・アシスタント)ゼミで答案の書き方の練習を行っているが,論述対策はそこでしか勉強しておらず,数は足りていない」
一橋大学法科大学院視察結果
http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/hos_kaikaku/houka/pdf/kekka1_h260424.pdf…
9月6日
司法試験法の改正を踏まえた短答式試験の在り方等について
平成26年7月29日司法試験委員会決定http://www.moj.go.jp/content/00012671.pdf…
2014年09月07日(日)6 tweets
9月7日
『2014年09月06日のtweet』司法試験・法科大学院(ロースクール)情報|http://studyweb5.seesaa.net/article/40499118.html…
9月7日
「司法試験対策は全体の学習時間のどれ位やっているのか
(学生A、3年生・既修・法学部出身)全体の学習時間の2割位
(学生B、3年生・既修・法学部出身)全体の学習時間の2~3割位」
一橋大学法科大学院視察結果
http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/hos_kaikaku/houka/pdf/kekka1_h260424.pdf…
9月7日
「(学生C、2年生・既修・法学部出身・社会人経験あり)ほぼ司法試験対策は行っていない
(学生D、1年生・未修・非法学部出身)ほぼ司法試験対策は行っていない
(学生E、1年生・未修・法学部出身・社会人経験あり)択一試験の対策は始めている。全体の学習時間の4割」
9月7日
『平成26年司法試験予備試験論文式民法参考答案』司法試験・法科大学院(ロースクール)情報|http://studyweb5.seesaa.net/article/40503039.html…
9月7日
予備論文の民法は、基準時が一つのポイントです。設問1の瑕疵の判断基準時は、契約時と考えるのが自然です。他方、設問2の416条2項の予見可能性の基準時は、契約時とする有力説に対し、債務不履行時(本問では引渡時)と考えるのが判例・通説ですね。
9月7日
従って、工事に立ち会ったAが色が違うと疑問を持った時の事情につき、前者では考慮せず、後者では考慮することになる。それから、設問2の「反対の考え方」が、事実損害説・保護範囲説であるということもわかります。この点に気付かないと、設問2は解答に困るでしょう。
2014年09月08日(月)3 tweets
9月8日
『2014年09月07日のtweet』司法試験・法科大学院(ロースクール)情報|http://studyweb5.seesaa.net/article/40504601.html…
9月8日
予備試験について
「(学生A、3年生・既修・法学部出身)意識を高めるために受験する。対策としては,択一試験のみ行っている。授業等への影響はない」
一橋大学法科大学院視察結果
http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/hos_kaikaku/houka/pdf/kekka1_h260424.pdf…
9月8日
予備試験について
「(学生B、3年生・既修・法学部出身)予備試験は一つのステータスであるから,受験する。朝の1時間しか勉強していないので,授業等への影響はない」
一橋大学法科大学院視察結果
http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/hos_kaikaku/houka/pdf/kekka1_h260424.pdf…
2014年09月09日(火)5 tweets
9月9日
『2014年09月08日のtweet』司法試験・法科大学院(ロースクール)情報|http://studyweb5.seesaa.net/article/40509688.html…
9月9日
予備試験について
「(学生C、2年生・既修・法学部出身・社会人経験あり)今年も受験しようと思っていたが,出願しそびれてしまった。3年生になったら,ステータスと模擬試験の意味合いで,受験する予定」
一橋大学法科大学院視察結果
http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/hos_kaikaku/houka/pdf/kekka1_h260424.pdf…
9月9日
予備試験について
「(学生D、1年生・未修・非法学部出身)授業の予習復習で忙しいので,今年は受験しないが,来年は受験する予定。周りにも受験する者は多い」
一橋大学法科大学院視察結果
http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/hos_kaikaku/houka/pdf/kekka1_h260424.pdf…
9月9日
予備試験について
「(学生E、1年生・未修・法学部出身・社会人経験あり)来年は受験する予定。自分の到達度を測る意味で予備校の試験よりも良いと聞いている」
一橋大学法科大学院視察結果
http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/hos_kaikaku/houka/pdf/kekka1_h260424.pdf…
9月9日
『平成26年司法試験の結果について(1)』司法試験・法科大学院(ロースクール)情報|http://studyweb5.seesaa.net/article/40514705.html…
2014年09月10日(水)1 tweet
9月10日
『2014年09月09日のtweet』司法試験・法科大学院(ロースクール)情報|http://studyweb5.seesaa.net/article/40515358.html…
2014年09月12日(金)1 tweet
9月12日
『平成26年司法試験の結果について(2)』司法試験・法科大学院(ロースクール)情報|http://studyweb5.seesaa.net/article/40528045.html…
2014年09月14日(日)1 tweet
9月14日
『平成26年司法試験の結果について(3)』司法試験・法科大学院(ロースクール)情報|http://studyweb5.seesaa.net/article/40538331.html…
2014年09月15日(月)1 tweet
9月15日
『平成26年司法試験の結果について(4)』司法試験・法科大学院(ロースクール)情報|http://studyweb5.seesaa.net/article/40544489.html…
2014年09月16日(火)2 tweets
9月16日
『平成26年司法試験の結果について(4)の補足』司法試験・法科大学院(ロースクール)情報|http://studyweb5.seesaa.net/article/40548760.html…
9月16日
「民法で従業員のことを…「使用人」と言うのです…会社法で「社員」とは誰のことなのかと聞いたら株主のことだって言うんです。こんな普通の感覚と違う法律は何とかしたいとかつて思いましたし,今もそう思っています」
松島法務大臣初登庁後記者会見
http://www.moj.go.jp/hisho/kouhou/hsho08_00565.html…
2014年09月18日(木)1 tweet
9月18日
『平成26年司法試験の結果について(5)』司法試験・法科大学院(ロースクール)情報|http://studyweb5.seesaa.net/article/40558953.html…
2014年09月20日(土)1 tweet
9月20日
『平成26年司法試験の結果について(6)』司法試験・法科大学院(ロースクール)情報|http://studyweb5.seesaa.net/article/40573466.html…
2014年09月22日(月)1 tweet
9月22日
『平成26年司法試験の結果について(7)』司法試験・法科大学院(ロースクール)情報|http://studyweb5.seesaa.net/article/40580662.html…
2014年09月23日(火)1 tweet
9月23日
「東洋大学法科大学院は、2016(平成28)年度から学生募集を停止することになりました」
法科大学院長声明
http://www.toyo.ac.jp/site/glws/5539.html…
学長声明
http://www.toyo.ac.jp/site/news/5539.html…
2014年09月24日(水)1 tweet
9月24日
『平成26年司法試験の結果について(8)』司法試験・法科大学院(ロースクール)情報|http://studyweb5.seesaa.net/article/40592866.html…
2014年09月25日(木)1 tweet
9月25日
『黒猫さんの記事に関する補足説明』司法試験・法科大学院(ロースクール)情報|http://studyweb5.seesaa.net/article/40597591.html…
2014年09月26日(金)1 tweet
9月26日
『平成26年司法試験の結果について(9)』司法試験・法科大学院(ロースクール)情報|http://studyweb5.seesaa.net/article/40604769.html…
2014年09月28日(日)2 tweets
9月28日
『平成26年司法試験の結果について(10)』司法試験・法科大学院(ロースクール)情報|http://studyweb5.seesaa.net/article/40616162.html…
9月28日
公的支援の見直しの更なる強化策における
各法科大学院の平成27年度類型一覧
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/hukyo/chukyo4/012/siryo/__icsFiles/afieldfile/2014/09/24/1352164_10.pdf…
2014年09月29日(月)3 tweets
9月29日
「当面の間は、入学定員と実入学者数の乖離を縮小するため、公的支援の見直しの仕組みなどを通じて、全体の入学定員を3,000人から更に削減する方向で取り組むべきである」
法科大学院教育の抜本的かつ総合的な改善・充実方策について(提言案)
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/hukyo/chukyo4/012/siryo/__icsFiles/afieldfile/2014/09/24/1352164_11.pdf…
9月29日
「法学未修者はもとより法学既修者も対象に、法科大学院が共通して客観的かつ厳格に進級判定を行う仕組みとして…共通到達度確認試験(仮称)の導入を推進することが必要である」
法科大学院教育の抜本的かつ総合的な改善・充実方策について(提言案)
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/hukyo/chukyo4/012/siryo/__icsFiles/afieldfile/2014/09/24/1352164_11.pdf…
9月29日
「司法試験問題等を活用した指導を行うことは、決して不適切とされているものではなく、単なる受験技術指導に陥らないよう留意しつつ、指導の充実を図る必要がある。その際、若手実務家等の協力を得ることも有効である」
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/hukyo/chukyo4/012/siryo/__icsFiles/afieldfile/2014/09/24/1352164_11.pdf…
2014年09月30日(火)2 tweets
9月30日
『2014年09月29日のtweet』司法試験・法科大学院(ロースクール)情報|http://studyweb5.seesaa.net/article/40624744.html…
9月30日
『平成26年司法試験の結果について(11)』司法試験・法科大学院(ロースクール)情報|http://studyweb5.seesaa.net/article/40625219.html…