2014年11月01日(土)3 tweets
11月1日
『2014年10月31日のtweet』司法試験・法科大学院(ロースクール)情報|http://studyweb5.seesaa.net/article/40810156.html…
11月1日
階猛(民主)委員「法科大学院を維持しなくても、司法研修所の機能を生かすことによってプロセスによる法曹養成というのは維持できる…実入学者がもう二千人ぐらいになってくるということは、司法研修所も二千人ぐらいであれば受け入れ可能だ」
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_aigiroku.nsf/html/kaigiroku/000418520131113006.htm…
11月1日
階猛(民主)委員「実務教育という面でも司法研修所は非常に実績があるわけで、ここを生かすことによって、例えば研修期間、今一年ぐらいのを二年とか、場合によっては三年ぐらいにすることでプロセスの教育というのは守られる」
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_aigiroku.nsf/html/kaigiroku/000418520131113006.htm…
2014年11月02日(日)3 tweets
11月2日
『2014年11月01日のtweet』司法試験・法科大学院(ロースクール)情報|http://studyweb5.seesaa.net/article/40816236.html…
11月2日
和田吉弘参考人「法科大学院全体としては、法曹の質を維持できるような教育体制にはなっていない…学者教員のほとんどが司法試験に合格していません。司法修習も実務も知らない…実務にも司法試験受験にも余り役に立たない授業が多い」
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_aigiroku.nsf/html/kaigiroku/000418620140509015.htm…
11月2日
和田吉弘参考人「そういう学者教員は、特に、司法試験受験を指導する意欲も能力も余りない…学生としては、法曹になろうと思って法科大学院に入学したのに、法曹になるために合格しなければならない司法試験とかけ離れた勉強をさせられる」
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_aigiroku.nsf/html/kaigiroku/000418620140509015.htm…
2014年11月03日(月)5 tweets
11月3日
『2014年11月02日のtweet』司法試験・法科大学院(ロースクール)情報|http://studyweb5.seesaa.net/article/40821951.html…
11月3日
和田吉弘参考人「人材確保のためには、弁護士として参入する者の生活が成り立つように、司法試験合格者数を減少させるほかない…毎年五百人以上の司法修習終了生が就職できない、その数が毎年上昇している」
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_aigiroku.nsf/html/kaigiroku/000418620140509015.htm…
11月3日
和田吉弘参考人「形式的に就職できても著しく悪い条件で弁護士登録している人も多いということから、現在の二千人から五百人減らして千五百人とするだけでは足りず、千人程度かそれ以下にする必要がある」
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_aigiroku.nsf/html/kaigiroku/000418620140509015.htm…
11月3日
和田吉弘参考人「少なくとも、結果的に認識が誤っていた司法制度改革審議会の意見書が出された平成十三年当時の合格者数が約千人でしたので、とりあえずそれに戻すということにも一定の合理性がある」
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_aigiroku.nsf/html/kaigiroku/000418620140509015.htm…
11月3日
『平成26年司法試験予備試験論文式一般教養参考答案』司法試験・法科大学院(ロースクール)情報|http://studyweb5.seesaa.net/article/40825242.html…
2014年11月04日(火)3 tweets
11月4日
『2014年11月03日のtweet』司法試験・法科大学院(ロースクール)情報|http://studyweb5.seesaa.net/article/40828114.html…
11月4日
和田吉弘参考人「司法試験の受験回数制限は、五年で三回から五年で五回に緩和される見通しですけれども、多額の借金を抱えた受験生に大きなプレッシャーとなるものですから、制限自体を撤廃すべきである」
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_aigiroku.nsf/html/kaigiroku/000418620140509015.htm…
11月4日
和田吉弘参考人「制限すべきであるという立場の人は、法科大学院の教育効果というのは五年程度で消えるんだというふうにも主張するんですけれども、もしそうであれば、法科大学院の教育効果は司法試験合格者についても消滅するはずで、その主張は全く合理性がない」
2014年11月05日(水)6 tweets
11月5日
『2014年11月04日のtweet』司法試験・法科大学院(ロースクール)情報|http://studyweb5.seesaa.net/article/40834241.html…
11月5日
和田吉弘参考人「法科大学院擁護の立場から、予備試験の受験資格を制限すべきだという主張があります…予備試験というのは、経済的事情で法科大学院に入学できない人とか、あるいは十分な社会経験があるということで法科大学院に入学するまでもない人のための例外的なものであるというのが一つの論拠」
11月5日
和田吉弘参考人「もう一つは、予備試験合格者の中に多数の法科大学院在籍者がいる、そうすると、法科大学院の授業運営に弊害が出ているんだ、そのために、法科大学院在籍者の予備試験受験資格を否定すべきであるというようなことも言われています」
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_aigiroku.nsf/html/kaigiroku/000418620140509015.htm…
11月5日
和田吉弘参考人「予備試験の合格者数を削減しよう、そういう動きもあります。しかし、法科大学院の教育の方こそ、本来期待されたものになっていない…弁護士という職業も、それほど費用や時間をかけるのに見合わないものになっているというのが現状」
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_aigiroku.nsf/html/kaigiroku/000418620140509015.htm…
11月5日
和田吉弘参考人「そういう現状からしますと、予備試験の受験資格を制限したり、あるいは予備試験の合格者数を削減したりするのは、私は合理性がないと思います」
衆院法務委員会平成26年05月09日
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_aigiroku.nsf/html/kaigiroku/000418620140509015.htm…
11月5日
「万年筆を使えば司法試験に通る」の“都市伝説” 受験生に人気、見直される「男のこだわり筆記具」
http://www.sankei.com/west/news/14114/wst1411040003-n1.html…
2014年11月06日(木)4 tweets
11月6日
『2014年11月05日のtweet』司法試験・法科大学院(ロースクール)情報|http://studyweb5.seesaa.net/article/40840293.html…
11月6日
和田吉弘参考人「司法修習が給費制から貸与制になったという点も法曹志願者を減らす一因になっている…法曹は社会のインフラとして国家が責任を持って養成すべきであって、その意味で給費制をとるべきであるのは私は当然であると思います」
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_aigiroku.nsf/html/kaigiroku/000418620140509015.htm…
11月6日
和田吉弘参考人「貸与制にする際は、弁護士になれば当然十分な収入が得られるという前提があったように思いますけれども、現在の就職難の状況というのは、その前提とは全く違ったものになっている…法曹志願者の減少を阻止するためにも、給費制を復活すべきである」
11月6日
和田吉弘参考人「現状では、法科大学院の基本科目の教員に法曹資格は要求されていません。それから、司法試験受験の指導は禁止されていますけれども、それでは法科大学院の修了を司法試験の受験要件とすることに合理性がないと思います。したがって、その要件は撤廃すべきだ」
2014年11月07日(金)3 tweets
11月7日
『2014年11月06日のtweet』司法試験・法科大学院(ロースクール)情報|http://studyweb5.seesaa.net/article/40846113.html…
11月7日
和田吉弘参考人「法科大学院で肩がわりができるとの予想のもとに司法修習の前期修習を廃止したのに、その肩がわりができていないという状態にある以上、司法修習の前期修習を復活させるべきだと思います」
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_aigiroku.nsf/html/kaigiroku/000418620140509015.htm…
11月7日
和田吉弘参考人「現在は、司法修習の前に三週間程度の研修を設けようという話があるようですけれども、私は三カ月程度は必要だと思います。また、民事裁判所、刑事裁判所、検察庁、法律事務所での分野別実務修習は現在約二カ月程度ですけれども、これも最低でも三カ月ずつは必要だと思います」
2014年11月08日(土)3 tweets
11月8日
『2014年11月07日のtweet』司法試験・法科大学院(ロースクール)情報|http://studyweb5.seesaa.net/article/40852155.html…
11月8日
和田吉弘参考人「法曹養成制度検討会議…は、パブリックコメント募集を行いました後、意見分布の割合、つまり、どういう意見が何%だったかということを明らかにしない概要のみを発表しました」
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_aigiroku.nsf/html/kaigiroku/000418620140509015.htm…
11月8日
和田吉弘参考人「ところが、検討会議終了後に情報公開などで判明したところでは、法科大学院制度に反対の意見が約八割、司法修習生の給費制の復活を求める意見が九割以上でした。検討会議は、パブコメの結果を意図的に無視して取りまとめをしていた…不公正な態度だと思います」
2014年11月09日(日)6 tweets
11月9日
『2014年11月08日のtweet』司法試験・法科大学院(ロースクール)情報|http://studyweb5.seesaa.net/article/40858080.html…
11月9日
『平成26年予備試験口述試験(最終)結果について(1)』司法試験・法科大学院(ロースクール)情報|http://studyweb5.seesaa.net/article/40858732.html…
11月9日
和田吉弘参考人「私は、その検討会議の委員になりますときに、なぜその前身であるフォーラムの委員十三人はかえないで四人のみ追加したのかということについて事務局の人に尋ねました」
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_aigiroku.nsf/html/kaigiroku/000418620140509015.htm…
11月9日
和田吉弘参考人「国会が緊急な問題として一年という短期間で結論を出すようにというふうにしたけれども、法曹関係者以外の一般の人を新たに入れると制度の基本的な理解をしてもらうのに時間がかかり過ぎるんだ、だから、十三人にはそのまま委員を続けてもらうことにした、そういう説明でした」
11月9日
和田吉弘参考人「ところが、結局は、検討会議の最終的な取りまとめでほとんどの論点が先送りにされてしまいました…現行の法曹養成制度を維持しようとする人たちは…先送りという形で現状をいわば消極的に維持しようとしたものだと思います」
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_aigiroku.nsf/html/kaigiroku/000418620140509015.htm…
11月9日
和田吉弘参考人「結局、一年で結論を出すようにという国会の要請も、メンバーをかえないで現状維持を図るという方向で利用された…劣悪となった法曹養成制度について、法曹志願者のために、日本の司法のために、日本の国民のために、ぜひ抜本的に変えていただくよう心からお願いしたい」
2014年11月10日(月)7 tweets
11月10日
『2014年11月09日のtweet』司法試験・法科大学院(ロースクール)情報|http://studyweb5.seesaa.net/article/40863810.html…
11月10日
和田照子(経団連)参考人「企業が求める法曹人材でございますが…法的、論理的思考…に加えまして、ビジネスマンとして必要な交渉力ですとか、健全な常識、倫理観に裏づけられたバランス感覚を備えた人材というものが必要である」
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_aigiroku.nsf/html/kaigiroku/000418620140509015.htm…
11月10日
和田照子(経団連)参考人「民商事法の基礎…はまず大前提…特にニーズが高い倒産法ですとか知的財産権、それから独禁法、金融、税法、契約実務あるいは国際取引といった、やはり企業の現場ですぐに必要となる法律についてある程度の専門性を持っておられる方であれば、即戦力として非常に期待が高い」
11月10日
和田照子(経団連)参考人「今申し上げたものを全て一人の方が持っているということは大変なことではございますけれども、それぞれの企業のニーズに応じて、プライオリティーの高い方を採用するということになる」
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_aigiroku.nsf/html/kaigiroku/000418620140509015.htm…
11月10日
和田照子(経団連)参考人「一般の就職活動は、就職活動の中で非常に熱心に企業研究を行って就職活動をしている…同様に、やはり企業で働くことを目指すのであれば、きちんと企業研究をしていただいて、企業で働く具体的なイメージを持って応募していただくことが大事ではないか」
11月10日
グーグルリンク削除仮処分:宍戸常寿東大教授に聞く 「表現の自由」裁判所任せでいいのか
http://mainichi.jp/feature/news/2141109mog00m040004000c.html…
11月10日
今年の予備民事実務基礎設問5類似の事例です。
「過払い金返還請求を依頼した男性と「和解金額などの判断は一任し、事前に個別了解を得る必要はない」などの条項を設けた同意書を交わしていた」
佐賀県弁護士会、弁護士を戒告処分
http://www.saga-s.co.jp/news/saga/1010/122380…
2014年11月11日(火)7 tweets
11月11日
『2014年11月10日のtweet』司法試験・法科大学院(ロースクール)情報|http://studyweb5.seesaa.net/article/40869545.html…
11月11日
『平成26年予備試験口述試験(最終)結果について(2)』司法試験・法科大学院(ロースクール)情報|http://studyweb5.seesaa.net/article/40871009.html…
11月11日
和田照子(経団連)参考人「企業法務…に対するニーズは引き続き拡大していくというふうに考えておりますが、それが、直接企業の中で雇用することなのか…法律事務所の中でそういう企業法の専門家の方にいていただいて、必要に応じてお願いするということでよいかということは違う」
11月11日
和田照子(経団連)参考人「最近は、法律事務所から出向という形で企業の法務に入っていただいて、一時的に法的ニーズが高まった際に御活躍いただいて、また法律事務所に帰っていくということもございます」
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_aigiroku.nsf/html/kaigiroku/000418620140509015.htm…
11月11日
和田照子(経団連)参考人「企業の法務ニーズとロースクール修了生、合格者とのミスマッチの件でございますけれども、なかなか、企業法務の現場にいらしてすぐに即戦力になる方が修習直後にあるかというと、それはやはり差がある」
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_aigiroku.nsf/html/kaigiroku/000418620140509015.htm…
11月11日
和田照子(経団連)参考人「新人として入っていただいて、その企業に必要な法律実務に精通していただくことを育てる…あるいは、一定程度、法律事務所等で経験を積んだ方をミッドキャリアで雇って、それで即戦力として活躍していただく…そのあたりについては採用の際に企業の方で判断をしている」
11月11日
平成27年司法試験受験願書の交付等について
交付期間
平成26年11月11日(火)から同年12月5日(金)まで
(出願期間:平成26年11月21日(金)から同年12月5日(金)まで)
http://www.moj.go.jp/content/00112799.pdf…
2014年11月12日(水)3 tweets
11月12日
『2014年11月11日のtweet』司法試験・法科大学院(ロースクール)情報|http://studyweb5.seesaa.net/article/40875690.html…
11月12日
和田吉弘参考人「学者は、研究として、ある分野ないしある論点について、自分の説を理論的に構成して主張する…実務や教育に余り関心のないまま、授業にもそのような研究者としての態度を持ち込むことが少なくない…それが、実務にも司法試験受験にも余り役に立たない授業ということになります」
11月12日
和田吉弘参考人「初学者としては、その先生の自説、自分の説を聞く前に…全体の基礎をまず教えてもらいたい…けれども、学部ではないんだ、法科大学院だ、これは大学院なんだ、だから基礎の勉強は自学自習だというふうに言われてしまう」
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_aigiroku.nsf/html/kaigiroku/000418620140509015.htm…
2014年11月13日(木)2 tweets
11月13日
『2014年11月12日のtweet』司法試験・法科大学院(ロースクール)情報|http://studyweb5.seesaa.net/article/40882031.html…
11月13日
『平成26年予備試験口述試験(最終)結果について(3)』司法試験・法科大学院(ロースクール)情報|http://studyweb5.seesaa.net/article/40882321.html…
2014年11月14日(金)5 tweets
11月14日
『2014年11月13日のtweet』司法試験・法科大学院(ロースクール)情報|http://studyweb5.seesaa.net/article/40887945.html…
11月14日
和田吉弘参考人「実務では、判例というのが非常に重要で、判例を具体的な事案にどう当てはめるかを考えることが多いわけです。判例でうまくいかないときに初めて通説であるとか、あるいは代表的な反対説を検討することになる」
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_aigiroku.nsf/html/kaigiroku/000418620140509015.htm…
11月14日
和田吉弘参考人「けれども、学者としては、判例を批判することも一つの役割であるということから、判例を具体的な事案で使えるようにするというような授業はしないで、自分の興味のある法律問題を中心に授業を行うことが多い」
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_aigiroku.nsf/html/kaigiroku/000418620140509015.htm…
11月14日
和田吉弘参考人「期末試験でも、その先生の説を書かないといい点がとれなかったり、あるいは不合格になるおそれというのも現実にある…司法試験の勉強とは別に、その先生の説がたとえ単独説でも、ある程度それを勉強しなければならない」
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_aigiroku.nsf/html/kaigiroku/000418620140509015.htm…
11月14日
「民主党は12日午後、法曹養成制度改革に関する緊急提言を政府に申し入れた…(1)予備試験改革(2)法科大学院の教員資格の見直し(3)法科大学院改革(4)司法試験合格者数を1500人程度に削減すること(5)司法修習改革――の5項目」
http://www.dpj.or.jp/article/105430%E6%B3%95%E6%9B%B9%E9%A4%8A%E6%88%90%E5%88%B6%E5%BA%A6%E6%94%B9%E9%9D%A9%E3%81%A7%E6%94%BF%E5%BA%9C%E3%81%AB%E7%B7%8A%E6%80%A5%E6%8F%90%E8%A8%80…
2014年11月15日(土)5 tweets
11月15日
『2014年11月14日のtweet』司法試験・法科大学院(ロースクール)情報|http://studyweb5.seesaa.net/article/40893675.html…
11月15日
和田吉弘参考人「学者教員が実務から遠い自分の研究分野を集中的に取り上げた。レポートの課題もそこから出題されて、その学生らにとっては大きな負担となっていた」
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_aigiroku.nsf/html/kaigiroku/000418620140509015.htm…
11月15日
和田吉弘参考人「そこで、勉強熱心な真面目な学生たちが、学者教員の関心に偏らない授業をというふうに要望に行った…そうしたところ、その学者教員から、それは予備校主義だというふうに言って、拒否された」
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_aigiroku.nsf/html/kaigiroku/000418620140509015.htm…
11月15日
和田吉弘参考人「出席が強制であるために、学生は数多く出席しているんですけれども、学者教員が、司法試験にも実務にもおよそ関係がないような自分の研究分野のことしか授業で扱わないので、教室の最前列の学生しか授業を聞いていない、それ以外の学生は自分で司法試験の勉強という内職をしている」
11月15日
和田吉弘参考人「そういう状態を教員も学生も知っていて、お互いに何も言わない。ただ、そういう授業でも、教員が学生に内職をやめろというふうに言わないだけ、まだ学生にとってはありがたい授業だということのようです」
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_aigiroku.nsf/html/kaigiroku/000418620140509015.htm…
2014年11月16日(日)7 tweets
11月16日
『2014年11月15日のtweet』司法試験・法科大学院(ロースクール)情報|http://studyweb5.seesaa.net/article/40899028.html…
11月16日
『平成26年予備試験口述試験(最終)結果について(4)』司法試験・法科大学院(ロースクール)情報|http://studyweb5.seesaa.net/article/40899547.html…
11月16日
和田吉弘参考人「受験指導といいますのは、司法試験の場合には、具体的には特に答案練習、つまり、司法試験の問題に近い事例問題を与えてその解答を書かせて、指導者の方が添削する、そういうものを意味する」
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_aigiroku.nsf/html/kaigiroku/000418620140509015.htm…
11月16日
和田吉弘参考人「これは、司法試験に合格する力をつけるためには必須の方法だ…司法試験の予備校で答案練習に非常に力を入れているのも、また、合格率を問うようになった文科省が曖昧ながら一定限度で許容するに至ったのも、そのためだと思います」
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_aigiroku.nsf/html/kaigiroku/000418620140509015.htm…
11月16日
和田吉弘参考人「法科大学院が例えば補習などの形で、司法試験科目でもある基本科目に特別に力を入れて授業をする、ふやすというようなことを行えば合格率が上がる要素となるでしょうけれども、それも、曖昧な一定限度を超えると、文科省が禁じている受験指導に当たるというふうにされる」
11月16日
和田吉弘参考人「皮肉な話になりますけれども…プロセスの教育などというスローガンで学生に出席を強制することをやめるとか…学生の内職を黙認するとかで学生が自主的に受験勉強するのを妨害しないようにすれば…合格率が上がる可能性がある」
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_aigiroku.nsf/html/kaigiroku/000418620140509015.htm…
11月16日
和田吉弘参考人「結局、法科大学院が受験指導をせずに合格率を上げる一番の方法というのは、能力のある学生、あるいは既に勉強の進んだ学生に多く入学してもらうことだということにならざるを得ない」
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_aigiroku.nsf/html/kaigiroku/000418620140509015.htm…
2014年11月17日(月)5 tweets
11月17日
『2014年11月16日のtweet』司法試験・法科大学院(ロースクール)情報|http://studyweb5.seesaa.net/article/40904324.html…
11月17日
高橋みほ(維新)委員「弁護士の人数がふえるということで実際一番困るのは誰かと考えたときに…一番嫌だと思っているのは、既存の弁護士会で仕事を持っている人たちが仕事をとられてしまうからじゃないかというような危惧を持ちます」
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_aigiroku.nsf/html/kaigiroku/000418620140509015.htm…
11月17日
高橋みほ(維新)委員「私が地元でいろいろなところを回ってきますと、相談を受けることがあるんですけれども、それは国政に対することというよりは、どちらかというと法律問題で相談を受けることが多いんですね」
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_aigiroku.nsf/html/kaigiroku/000418620140509015.htm…
11月17日
高橋みほ(維新)委員「そのときに、では、これは法律問題だから…弁護士さんにまず相談した方がいいですよとアドバイスをしますと、いや、実はもう弁護士さんには何軒も当たりました、ただ、これはもうどうしようもないから受けてくれませんでしたというようなことを言う人がすごく多い」
11月17日
高橋みほ(維新)委員「実際に相談を受けてみると、それはもっともだね、何で弁護士さんは受けてくれないんだろうねというようなこともすごく多い…そういうことを考えますと、需要がないというのは一概には言えない…実際、弁護士さんが需要がないというのは、努力をしていないんじゃないか」
2014年11月18日(火)4 tweets
11月18日
『2014年11月17日のtweet』司法試験・法科大学院(ロースクール)情報|http://studyweb5.seesaa.net/article/40910326.html…
11月18日
和田吉弘参考人「私の認識では、法曹需要はふえていないというふうに思います。ふえているのであれば、司法修習生が終了時に五百人以上も弁護士登録できないというふうなことは生じない」
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_aigiroku.nsf/html/kaigiroku/000418620140509015.htm…
11月18日
和田吉弘参考人「若手弁護士としては、法科大学院と司法研修所で数百万、あるいは人によっては一千万もの借金を抱えている、何とか食べていかないといけない、借金も早く返していかないといけないという中で、いろいろな仕事を見つけて努力している」
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_aigiroku.nsf/html/kaigiroku/000418620140509015.htm…
11月18日
和田吉弘参考人「けれども、これは、司法制度改革審議会が予定していたような、法曹需要は確実に増大するんだという話とは大分違う…収入には結びつかない…若手弁護士が需要を掘り起こさざるを得ないような、むしろ苦しい状態に置かれている」
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_aigiroku.nsf/html/kaigiroku/000418620140509015.htm…
2014年11月19日(水)4 tweets
11月19日
『2014年11月18日のtweet』司法試験・法科大学院(ロースクール)情報|http://studyweb5.seesaa.net/article/40916401.html…
11月19日
和田吉弘参考人「本当に適正に需要を掘り起こせるかというと、それ以上のことが私は起きているような気がします。本来は訴訟にすべきでないのに、ささいなことで訴訟にするというようなことも起きている」
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_aigiroku.nsf/html/kaigiroku/000418620140509015.htm…
11月19日
和田吉弘参考人「医者がある弁護士から…診断書を書いてくれというふうに言われた…そういう診断はできないという場合だったので断った…診断書でうそを書けというような弁護士まであらわれているのかと思って私はびっくりした」
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_aigiroku.nsf/html/kaigiroku/000418620140509015.htm…
11月19日
『平成26年予備試験口述試験(最終)結果について(5)』司法試験・法科大学院(ロースクール)情報|http://studyweb5.seesaa.net/article/40919064.html…
2014年11月20日(木)6 tweets
11月20日
『2014年11月19日のtweet』司法試験・法科大学院(ロースクール)情報|http://studyweb5.seesaa.net/article/40922395.html…
11月20日
宮脇淳(北大大学院法学研究科教授)参考人「実際に地方自治体ですとか地域ですとか、あるいはNPO、あるいは病院、福祉、こういったところとかかわっておりますと、法的知識に対するニーズというのはかなり多い」
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_aigiroku.nsf/html/kaigiroku/000418620140509015.htm…
11月20日
宮脇淳(北大大学院法学研究科教授)参考人「ただ、そのことが、イコール法曹の需要増加というところにダイレクトに結びつくのかと言われると、それは必ずしもそうではない…法曹の需要がふえるというふうに自動的に考えたこと、これ自身が正しかったかどうか…一度検証してみる必要性がある」
11月20日
平成26年司法試験予備試験論文式試験出題の趣旨
http://www.moj.go.jp/content/00112804.pdf…
11月20日
平成27年司法試験予備試験受験願書の交付等について
http://www.moj.go.jp/content/00112871.pdf…
11月20日
平成27年司法試験の実施に関する司法試験委員会決定等
http://www.moj.go.jp/jinji/shihoushken/jinji08_00110.html…
2014年11月21日(金)4 tweets
11月21日
『2014年11月20日のtweet』司法試験・法科大学院(ロースクール)情報|http://studyweb5.seesaa.net/article/40929672.html…
11月21日
高橋みほ(維新)委員「私は、弁護士というのも人数を決める必要性があるのかどうかというところが常々疑問に思っていまして、一定の能力、例えば、あるテストで八十点以上とったら合格しますよみたいな、ある一定の能力さえあれば法曹資格を授与するというものでもいい」
11月21日
高橋みほ(維新)委員「弁護士さんを国が何人つくるというような制度とかによってではなく、自分たちで需要を掘り起こしたり、なかったら受ける人が減っていくというような、一般的なマーケットに任せるということも可能じゃないか」
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_aigiroku.nsf/html/kaigiroku/000418620140509015.htm…
11月21日
平成26年司法試験予備試験口述試験における問題のテーマ
http://www.moj.go.jp/content/00112860.pdf…
2014年11月22日(土)9 tweets
11月22日
『2014年11月21日のtweet』司法試験・法科大学院(ロースクール)情報|http://studyweb5.seesaa.net/article/40935342.html…
11月22日
椎名毅(結い)委員「和田照子先生は米国ロースクールに行かれていた…ニューヨーク・バーを受けるときにバーブリを受けたか…JDの同級生たちが予備校というものに対してどう考えていたか…予備校というものと受験指導というものに対する存在、そちらについてどう考えているか」
11月22日
和田照子(経団連)参考人「私自身はバーブリを受けました。LLMの課程は一年間しかないものですから、その一年間、私は、自分が専門として勉強したい、独禁、反トラストですとかタックスですとか、そういうものに勉学を集中したかった」
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_aigiroku.nsf/html/kaigiroku/000418620140509015.htm…
11月22日
和田照子(経団連)参考人「ですから、司法試験科目につきましては基本的に一年間のLLMのコースでは一切とりませんでしたので、司法試験科目を勉強したのは正直申し上げましてバーブリの期間だけでございます」
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_aigiroku.nsf/html/kaigiroku/000418620140509015.htm…
11月22日
和田照子(経団連)参考人「ですので、私のような外国人留学生でLLMのコースにいる学生にとっては、バーブリがなければ恐らく司法試験の合格はできないというのが現実だと思います」
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_aigiroku.nsf/html/kaigiroku/000418620140509015.htm…
11月22日
和田照子(経団連)参考人「JDの学生でございますけれども…三年間のJDの期間中は恐らくJDの学習で手いっぱいで、予備校等には通っていない…かわりに、バーブリはやはりJDの学生も受けておりまして、LLMの学生、JDの学生が一緒の教室で受験勉強をいたしておりました」
11月22日
椎名毅(結い)委員「JDの学生でも、終わった後、ロースクールを卒業した後、必ずバーブリに行くんですよね。だから、予備校というか、受験指導は必ず必要…それを否定したことに現在の法科大学院の問題点が結構大きい部分としてある」
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_aigiroku.nsf/html/kaigiroku/000418620140509015.htm…
11月22日
『平成26年予備試験口述試験(最終)結果について(6)』司法試験・法科大学院(ロースクール)情報|http://studyweb5.seesaa.net/article/40938587.html…
11月22日
平成27年司法試験予備試験受験願書の交付について
交付期間 平成27年1月5日(月)から平成27年1月30日(金)まで
(出願期間:平成27年1月19日(月)から平成27年1月30日(金)まで)
http://www.moj.go.jp/content/00112871.pdf…
2014年11月23日(日)5 tweets
11月23日
『2014年11月22日のtweet』司法試験・法科大学院(ロースクール)情報|http://studyweb5.seesaa.net/article/40940660.html…
11月23日
椎名毅(結い)委員「米国型ロースクールのように、法科大学院が全ての法律教育をギルドのように独占するというやり方…と、そうではなくて、大学の法学部を存置したまま、法科大学院を廃止して旧司法試験と同じにするという形、恐らく制度としてはこの二つしかない」
11月23日
椎名毅(結い)委員「法学部が存在していることによって…大手法律事務所に僕はいましたけれども、クライアントに出てくる大手の一流企業の法務部の人たちは、無資格ですけれどもめちゃめちゃ優秀なんですよ。我々が一年生、二年生のころは、正直、むしろ教わるぐらいなんです。彼らが世の中にいる」
11月23日
椎名毅(結い)委員「企業内における法律実務家ニーズというのは、もう彼らがいる以上すごく少ないんですよ、現実的には。だからこそ、法学部を存置しておくとその状況は変わらない」
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_aigiroku.nsf/html/kaigiroku/000418620140509015.htm…
11月23日
椎名毅(結い)委員「無責任な職域拡大と僕は申し上げましたけれども、企業内における法曹実務家の職域拡大というのは、結構夢だと思うんですね。なかなかそんなことはないと思います」
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_aigiroku.nsf/html/kaigiroku/000418620140509015.htm…
2014年11月24日(月)5 tweets
11月24日
『2014年11月23日のtweet』司法試験・法科大学院(ロースクール)情報|http://studyweb5.seesaa.net/article/40945767.html…
11月24日
椎名毅(結い)委員「専門家が必要だとか法律をわかっている人が必要だという言葉を使うんですけれども、法曹実務家が必要か、ここで言っている法曹というのは…弁護士という意味ですけれども、が必要かというと、そこはお茶を濁すんです」
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_aigiroku.nsf/html/kaigiroku/000418620140509015.htm…
11月24日
椎名毅(結い)委員「アメリカは、法廷弁護士になる人はバーに受かった人の一割です。パテントローヤー、タックスローヤー、それからイミグレローヤー、こういうローヤーがいるんです」
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_aigiroku.nsf/html/kaigiroku/000418620140509015.htm…
11月24日
椎名毅(結い)委員「イミグレローヤーというのははっきり言って行政書士です。パテントローヤーというのは弁理士です。タックスローヤーというのは税理士です。こういうまさに法曹隣接職で法律の専門家みたいな人たちが日本にはいるわけですね」
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_aigiroku.nsf/html/kaigiroku/000418620140509015.htm…
11月24日
椎名毅(結い)委員「そういう資格者がいる中で、要するに、法曹人口、三者という意味ですけれども、それを合格者三千人と言ったことにすごく無責任さがある…やはり弁護士のニーズというのは…そんなに大きくはならないんじゃないか」
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_aigiroku.nsf/html/kaigiroku/000418620140509015.htm…
2014年11月25日(火)5 tweets
11月25日
『2014年11月24日のtweet』司法試験・法科大学院(ロースクール)情報|http://studyweb5.seesaa.net/article/40951599.html…
11月25日
和田吉弘参考人「法科大学院制度をつくるということで、原則としてそこを修了しないと司法試験を受けられないというふうにしたわけですけれども、その背後にはやはり予備校敵視というものがあったと思います」
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_aigiroku.nsf/html/kaigiroku/000418620140509015.htm…
11月25日
和田吉弘参考人「私は、なぜ多くの学者が司法試験の予備校をいわばアプリオリに敵視するのかというのもずっと疑問に思っていました…法曹を目指す学生としては、やはりその関門である司法試験に受かる力をつけたい」
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_aigiroku.nsf/html/kaigiroku/000418620140509015.htm…
11月25日
和田吉弘参考人「そういうような授業を大学でやってくれないから予備校に通っただけであって、大学の授業でそのような学生も満足させる授業をしないで予備校を悪く言うというのは、私は虫がよ過ぎるんじゃないかというふうに思いました」
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_aigiroku.nsf/html/kaigiroku/000418620140509015.htm…
11月25日
和田吉弘参考人「予備校を卑下して、予備校化してはならないと言うような人もいますけれども、私からすれば、今の法科大学院の多くは予備校にさえ及ばない状態だというふうに認識しています。それが最大の問題点だ」
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_aigiroku.nsf/html/kaigiroku/000418620140509015.htm…
2014年11月26日(水)4 tweets
11月26日
『2014年11月25日のtweet』司法試験・法科大学院(ロースクール)情報|http://studyweb5.seesaa.net/article/40957526.html…
11月26日
和田照子(経団連)参考人「現状、法学部出身者を採用することが難しくなってきている…法学部の中で優秀な方はやはりロースクールに進学される方が多いので、そうすると、法学部を出てすぐ、二十二歳、二十三歳で企業に入って法務部でたたき上げていくということは難しい」
11月26日
和田照子(経団連)参考人「修習を終えた方で、即企業に入っていただいて、新人、若手弁護士として企業の中で育っていただく…あるいは、司法試験を合格していないけれども、ロースクールを修了して、一定程度の能力がある…方を採用する…分かれてきております」
11月26日
和田照子(経団連)参考人「企業の方で資格者であった方がよいと考えるのか、あるいは、ロースクール修了生で十分企業の法務を担っていただいて、企業の中で専門性を高めていただけると思うのであれば、そういう方にも行くかと思います」
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_aigiroku.nsf/html/kaigiroku/000418620140509015.htm…
2014年11月27日(木)3 tweets
11月27日
『2014年11月26日のtweet』司法試験・法科大学院(ロースクール)情報|http://studyweb5.seesaa.net/article/40963449.html…
11月27日
土屋美明(共同通信)委員「やっぱりあの閣議決定がネックになってしまっているのですね。均衡を図るというような大枠が定まってしまっているために、その枠の中で動かざるを得ないのが今の予備試験の現状ということだと思います」
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/hukyo/chukyo4/012/gijiroku/1352199.htm…
11月27日
土屋美明(共同通信)委員「予備試験を制度的に根本的に改革するためには、その閣議決定のところから考え直す。均衡を図るという考え方が正しいと私は思っておりませんので、そこから考え直す必要がある」
法科大学院特別委員会(第62回)議事録
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/hukyo/chukyo4/012/gijiroku/1352199.htm…
2014年11月28日(金)3 tweets
11月28日
『2014年11月27日のtweet』司法試験・法科大学院(ロースクール)情報|http://studyweb5.seesaa.net/article/40969317.html…
11月28日
長谷部由起子(学習院)委員「プロセスとしての法科大学院教育の中で、例えば法曹として身に付けるべきコミュニケーション能力であるとか、あるいは依頼者、紛争に関わって悩んでいる人たちに対してどういうふうに接したらいいかとか…非常に重要な能力、資質を磨くということもしている」
11月28日
長谷部由起子(学習院)委員「その点は予備試験とは決定的に異なるのではないか、予備試験の科目を増やすとか、合格者に研修を課すというだけで果たして代替できるのかと思えるわけです」
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/hukyo/chukyo4/012/gijiroku/1352199.htm…
2014年11月29日(土)4 tweets
11月29日
『2014年11月28日のtweet』司法試験・法科大学院(ロースクール)情報|http://studyweb5.seesaa.net/article/40975278.html…
11月29日
笠井治(弁護士)委員「(予備試験受験資格制限について)当委員会においてこれまでかなり濃厚な議論がされてきています。ところが、この資料では、極めて簡単に四つの案が1行だけの記述で提示されている」
法科大学院特別委員会(第63回)議事録
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/hukyo/chukyo4/012/gijiroku/1352253.htm…
11月29日
笠井治(弁護士)委員「これに対する再反論がまるで沸騰するかのごとく膨大な量をもって記載されている。これは全く公平でない感じがします」
法科大学院特別委員会(第63回)議事録
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/hukyo/chukyo4/012/gijiroku/1352253.htm…
11月29日
笠井委員「予備試験制度が新しい法曹養成制度及び法科大学院教育の中身にも強い悪影響を及ぼしていることは、この委員会における議論でかなり具体的に指摘されてきたことだ…これ対して…再反論的な意見は、法科大学院教育の良い点をどれだけきちんと捉え得ているのか、認識にかなり欠落がある」
2014年11月30日(日)3 tweets
11月30日
『2014年11月29日のtweet』司法試験・法科大学院(ロースクール)情報|http://studyweb5.seesaa.net/article/40980703.html…
11月30日
山本和彦(一橋)委員「予備試験合格者の7割が司法試験に合格しているのだから、予備試験は適切に運用されていると、このロジックが私は非常に問題ではないかと思っています」
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/hukyo/chukyo4/012/gijiroku/1352253.htm…
11月30日
山本和彦委員「このロジックですと、結局その予備試験は司法試験の受験資格を与え、そして予備試験合格者が司法試験にいっぱい通れば予備試験としては成功しているのだという、全く点としての法曹選抜という、旧司法試験の感覚に戻ったような論理構成」
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/hukyo/chukyo4/012/gijiroku/1352253.htm…