2017年7月のツイートまとめ

2017年07月01日(土)4 tweets
7月1日
『2017年06月30日のtweet』司法試験・法科大学院(ロースクール)情報|http://studyweb5.seesaa.net/article/451390972.html

7月1日
テロ等準備罪関連の改正(平成29年7月11日施行)で、刑法3条に6号が追加され、贈賄罪が日本国民の国外犯とされました。短答でも出題可能性はそれほど高くありませんが、改正前のテキスト等では贈賄罪は国外犯とされていませんので、一応注意しておきましょう。

7月1日
(国民の国外犯)第三条 この法律は、日本国外において次に掲げる罪を犯した日本国民に適用する。一~五(略)六 第百九十八条(贈賄)の罪(新設)七~十七(略) http://www.moj.go.jp/keiji1/keiji12_00142.html

7月1日
この関連で、改正前に6号以下だった条文は、1号ずつ繰り下げられています。改正前のテキスト等とは号番号が異なることになりますので、条文と照らし合わせる際に混乱しないようにしましょう。なお、収賄罪は従来から国外犯も処罰の対象とされています(4条3号)。

2017年07月02日(日)4 tweets
7月2日
『2017年07月01日のtweet』司法試験・法科大学院(ロースクール)情報|http://studyweb5.seesaa.net/article/451420605.html

7月2日
予備論文。直前期に入ってきました。そろそろ、生活リズムに気を付けたいところです。論文は、2日とも朝9時半から開始です。朝型の生活スタイルにしておかないと、前日だけ早めに寝ようと思っても、うまく眠れないものです。

7月2日
試験前日は、緊張もありますが、そもそも普段はまだ起きている時間帯に寝ようとするので、眠れないのです。今のうちから、試験に合わせた生活リズムをある程度習慣化しておく必要があるのです。

7月2日
当日の試験時間に合わせて過去問などを解き、体を慣らしておくのもよいでしょう。昼食や休憩中に飲食したものによって、その後の体調にどのように影響するかなど、事前にシミュレーションをしておくこともできます。

2017年07月03日(月)4 tweets
7月3日
『2017年07月02日のtweet』司法試験・法科大学院(ロースクール)情報|http://studyweb5.seesaa.net/article/451450787.html

7月3日
「検証担当考査委員による平成28年司法試験の検証の経過及び結果について,検証担当考査委員から報告がなされ,これを踏まえて協議を行った。」司法試験委員会会議第131回
http://www.moj.go.jp/content/001227494.pdf

7月3日
「論文式試験については,必須科目に関し,出題における事例の分量及び設問の個数が増大しつつあることから,受験生に過度に事務処理能力を求めるのではなく,事案分析能力・論理的思考力等の能力を適切に判定することができるよう今後一層留意する」 http://www.moj.go.jp/content/001227494.pdf

7月3日
このような検証担当考査委員の意見が出されていることから、来年以降の論文式試験では、事例がやや短くなったり、論点の数が減少する可能性があるだろうと思います。今年の問題でいえば、会社法や刑法よりも、民法や刑訴法に近い傾向の問題が出やすいということですね。

2017年07月04日(火)4 tweets
7月4日
『2017年07月03日のtweet』司法試験・法科大学院(ロースクール)情報|http://studyweb5.seesaa.net/article/451482772.html

7月4日
予備論文一般教養。短答では、一般教養は得点効率が悪いので、捨てる作戦も有効でした。しかし、論文の一般教養は十分に汎用性のある対策がとれるので、捨てるのは賢明ではありません。捨てている人が多いので、少し対策をとるだけで意外と差が付きます。

7月4日
基本的な方法論は、指示語の内容を遡って特定するとか、逆説語の後に重要な内容があるなど、大学入試の現代文です。数時間程度でもそれなりに効果はあるので、そのような方法論をまとめた大学入試向けの参考書を、法律学習の合間の気分転換に読んでみるとよいでしょう。

7月4日
当サイトでは、昨年の問題を素材に、問題文の読み方から、答案に書く文言に落とし込むまでを含め、詳細に解答の方法を説明しています。参考にしてみて下さい。平成28年予備試験論文式一般教養の解法と参考答案 https://study.web5.jp/160821a.htm

2017年07月05日(水)2 tweets
7月5日
『2017年07月04日のtweet』司法試験・法科大学院(ロースクール)情報|http://studyweb5.seesaa.net/article/451514234.html

7月5日
『平成29年司法試験論文式刑事系第2問参考答案』司法試験・法科大学院(ロースクール)情報|http://studyweb5.seesaa.net/article/451518238.html

2017年07月06日(木)3 tweets
7月6日
『2017年07月05日のtweet』司法試験・法科大学院(ロースクール)情報|http://studyweb5.seesaa.net/article/451545732.html

7月6日
平成29年司法試験考査委員名簿(平成29年6月21日現在) http://www.moj.go.jp/content/001227884.pdf

7月6日
平成29年司法試験予備試験考査委員名簿(平成29年4月28日現在) http://www.moj.go.jp/content/001224191.pdf

2017年07月07日(金)3 tweets
7月7日
『2017年07月06日のtweet』司法試験・法科大学院(ロースクール)情報|http://studyweb5.seesaa.net/article/451576616.html

7月7日
予備論文。実務基礎については、民事と刑事の時間配分に特に注意が必要です。刑事が初期の頃のような事実認定中心なら、刑事に時間を多めに配分する必要があるでしょう。一方で、近時のような手続重視の設問なら、民事と刑事はどちらも同じ90分の配分でも問題ないと思います。

7月7日
普段、科目ごとで独立に解いている人も、実務基礎だけは、刑事をチラリと見た方がよいでしょう。一瞥しただけでも、刑事が認定重視か手続重視かは区別可能です。設問の数や設問の問いかけの文言が明確に異なるからです。それを見てから、民事と刑事の時間配分を決めるとよいでしょう。

2017年07月08日(土)5 tweets
7月8日
『2017年07月07日のtweet』司法試験・法科大学院(ロースクール)情報|http://studyweb5.seesaa.net/article/451607362.html

7月8日
予備論文。実務基礎の法曹倫理は、基本的に何の対策もしていなくても、現場で弁護士職務基本規程や弁護士法を引けば解けます。ただ、現場でいきなり引こうとすると焦るかもしれません。あまりに引くのに手間取ると、時間のロスになってしまいます。

7月8日
なので、直前期である今の段階で、事前に一度弁護士職務基本規程と弁護士法の条文を確認しておくとよいでしょう。精読する必要はありません。どんな感じの条文がどの辺にあるのか、ということを軽く確認する程度で十分です。

7月8日
法曹倫理は、問題になる条文を指摘→事実を書き写す→要件に当たるかを示す→結論という書き方と、問題になる条文を指摘→趣旨から規範導出→事実を書き写す→要件に当たるかを示す→結論という書き方がある。後者の方が字数と時間を要します。事実の摘示に際し評価を付せば、より丁寧です。

7月8日
法曹倫理は、大体いつも最後の設問です。残された時間、答案用紙の残りの行数と相談して、どの方針でいくか考えればよいでしょう。規範導出は、依頼者保護っぽい趣旨にみえれば、「依頼者保護の趣旨であるから、依頼者の利益を不当に害さないかによって判断する」のように、その場で考えれば足ります。

2017年07月09日(日)5 tweets
7月9日
『2017年07月08日のtweet』司法試験・法科大学院(ロースクール)情報|http://studyweb5.seesaa.net/article/451635398.html

7月9日
予備論文。当日にどのような教材を持ち込むかは、事前に決めておくべきです。何も決めていないと、なんとなく不安だからあれもこれも持っていく、ということになりやすい。体力勝負の論文において、それは会場まで重い荷物を運んで疲労するというハンデを自らに課することを意味します。

7月9日
休憩時間は長いようで、実際にはかなり短いです。しかも、疲れているので、集中して教材を読むことはあまりできません。そもそも、休憩時間には心身を休めることを優先すべきですから、教材を集中して読もうということ自体、適切とはいえないのです。

7月9日
ただ、何もしないで休むのも、意外と落ち着きません。そこで、時間を潰すために、ぼんやり眺める程度のものを持っていく。その程度のものを、事前に準備しておくとよいでしょう。今までに馴染みのあるもの、軽い気持ちで読めるものがよいと思います。

7月9日
なお、試験室では、休憩時間も電子機器は使用できません。休憩時間にタブレット端末などを使いたい場合には、試験室外に出る必要があるので、どこで過ごすのか、考えておく必要があります。

2017年07月10日(月)3 tweets
7月10日
『2017年07月09日のtweet』司法試験・法科大学院(ロースクール)情報|http://studyweb5.seesaa.net/article/451663329.html

7月10日
予備論文。会場の下見は、できる限りしておいた方がよいでしょう。特に電車を使う場合は、乗換えのルート、所要時間や駅からの移動経路を確認しておくべきです。少し寝坊したり、電車が少し遅れたりした場合に、予備知識があるとパニックにならずに対処できます。

7月10日
電車が大幅に遅れた場合は、試験会場の方で対処する場合もありますが、できれば特定の路線が止まった場合も自分で対処できるようにしておきましょう。電車が止まった場合には、タクシーも混み合うので、「タクシーがあるから大丈夫。」というわけにはいかないことが多いことに注意が必要です。

2017年07月11日(火)3 tweets
7月11日
『2017年07月10日のtweet』司法試験・法科大学院(ロースクール)情報|http://studyweb5.seesaa.net/article/451692606.html

7月11日
予備論文。試験中は、蓋付きペットボトル入りの飲料を持ち込んで飲むことができます。どのような飲料を持ち込むか、事前に決めておきましょう。なお、似ているようでも、水筒や缶などに入っているものは試験中には飲むことができませんので、注意が必要です。

7月11日
飲料は、単なる水分補給ならばミネラルウォーターでよいわけですが、集中力を高めるカフェイン飲料、糖分を補うゼリー飲料、疲労回復に栄養ドリンク等を持ち込むことも考えられます。ゼリー飲料や栄養ドリンクは普通ペットボトル入りではないので、ペットボトルに詰め替えることになります。

2017年07月12日(水)3 tweets
7月12日
『2017年07月11日のtweet』司法試験・法科大学院(ロースクール)情報|http://studyweb5.seesaa.net/article/451721799.html

7月12日
予備論文。昼休憩に何を食べるか、ということも、事前に決めておいた方が無難です。食べるものによって、その後の体調にも影響が生じ得ます。束の間の休み時間なので好きなものを食べる、という人や、食欲が湧かないからゼリー飲料程度にする、という人など、人によって考え方が分かれます。

7月12日
基本は、ゴミがあまり出ないもの、手を汚したりしにくいもの、持ち運びしやすいもの、消化によいもの、ということになるでしょう。難しく考える必要はありませんが、当日になって変に迷ったりするのも無駄なので、ある程度は事前に決めておく方がよいだろうと思います。

2017年07月13日(木)3 tweets
7月13日
『2017年07月12日のtweet』司法試験・法科大学院(ロースクール)情報|http://studyweb5.seesaa.net/article/451751407.html

7月13日
予備論文。当日忘れると困るのが、時計です。試験会場には、時計はないのが普通です。試験中に時間が把握できないというのは、致命的でしょう。最近ではスマホで時間を確認できるということで、腕時計をしていない人もいるかもしれません。そのような人は、時計を忘れないよう、注意が必要です。

7月13日
時計は、1つだけだと、万が一故障や電池切れで止まってしまった場合に困ります。もう1つ予備のものを用意した方が安心でしょう。時計は計時機能のみのものとされています。湿度や温度機能くらいは大丈夫ですが、監督員から変なチェックを受けないよう、シンプルなものが無難です。

2017年07月14日(金)3 tweets
7月14日
『2017年07月13日のtweet』司法試験・法科大学院(ロースクール)情報|http://studyweb5.seesaa.net/article/451780639.html

7月14日
予備論文。試験問題が配られてから、試験開始までの間は、体感的には長く感じられます。この間、何を考えるか、決めておいた方がよいと思います。最初にまずどのような作業をするか、その科目の処理手順の確認や精神的に辛くなったときの心構えなどを、もう一度思い出し、確認するとよいでしょう。

7月14日
表紙には、問題のページ数が書いてあるはずです。例年よりページ数が多いと感じたなら、問題文を早く読むとか、答案構成の時間をどうしようかとか、あらかじめ意思決定をしておく。ただ、形式上はページ数が多くても、余白部分が多くて実際にはそれほどでもなかった、ということもあり得ます。

2017年07月15日(土)4 tweets
7月15日
『2017年07月14日のtweet』司法試験・法科大学院(ロースクール)情報|http://studyweb5.seesaa.net/article/451810063.html

7月15日
予備論文。前日の夜は、短答よりも緊張します。よく眠れない人が多く、ほとんど徹夜状態で初日を迎える人も、結構いる。ただ、眠れないからといって、開き直って勉強をしてしまうのは、おすすめできません。夜間は脳が興奮状態でも、朝になると反動で急激に眠気が襲ってくることが多いからです。

7月15日
論文は、短答よりも体力勝負の要素が強いです。眠れない場合でも、一応は頭と体を休めている方が、当日が楽になります。眠れていないように感じていても、無意識的に断続的、一時的な睡眠が取れている場合もありますから、全身の力を抜いて心身を休めることを最優先に考えるのがよいと思います。

7月15日
それなりにぐっすり眠れたが、数時間早く起きてしまった、という場合には、無理に二度寝するくらいなら、起きた方がよいでしょう。早めに会場の近くまで移動して、喫茶店などで過ごすという方法もあります。会場近くのホテル等に宿泊しているなら、周囲を散策してリフレッシュするのもよいでしょう。

2017年07月16日(日)4 tweets
7月16日
『2017年07月15日のtweet』司法試験・法科大学院(ロースクール)情報|http://studyweb5.seesaa.net/article/451837951.html

7月16日
初日が終了しました。今日はとにかく「休むこと」が大事です。明日は、今日よりも日程的に辛い内容になっています。緊張感もあって勉強をしたいという気持ちもあるでしょうが、明日の試験中に疲労で心が折れないように、今日は心身の回復に務めるべきです。

7月16日
とりわけ辛いのは、最後の民法、商法、民訴法です。実務基礎の3時間で疲労しているのに、さらに、これを休憩なしで一気に3時間半で解く。集中力を持続させるのは、相当に困難です。多くの人が、問題文を読み間違えたり、簡単な論点に気付かなかったりする。それが、致命傷になることが多いのです。

7月16日
疲れていると、早く終わって解放されたいという欲求から、無意識のうちに、雑な読み方、書き方になってしまいます。ですので、意識して集中力を保つことが大事です。「最後だから悔いが残らないように力を出し切るんだ。」という意識を強く持ちましょう。

2017年07月17日(月)4 tweets
7月17日
『2017年07月16日のtweet』司法試験・法科大学院(ロースクール)情報|http://studyweb5.seesaa.net/article/451865169.html

7月17日
予備の論文試験が終了しました。疲労と開放感が入り混じったような感覚で、しばらく何もしたくないというところでしょうが、できる限りすぐにやっておきたいことがあります。それは、再現答案の作成です。「もう少し休んでから。」と思いがちですが、時間が経つと、急速に精度が落ちてしまいます。

7月17日
試験終了後は、友人の話や予備校等の解説など、色々な情報が耳に入ってきてしまいます。そういったものを聞いてしまうと、無意識のうちに、自分も書いていたような気になったり、ミスに気付いて再現の気力を失ってしまいがちです。そういった雑音を耳にする前に、早めに書いておくべきなのです。

7月17日
再現答案の作成は、楽しい作業ではありません。失敗したと思っている部分もそのとおりにまた再現しなければなりませんし、再現を作成している最中に自分の間違えに気が付いてしまったりするものです。「再現を書き終えるまでが論文試験なんだ。」と思って、我慢して書き切りましょう。

2017年07月18日(火)2 tweets
7月18日
『2017年07月17日のtweet』司法試験・法科大学院(ロースクール)情報|http://studyweb5.seesaa.net/article/451894129.html

7月18日
平成29年司法試験予備試験論文式試験問題 http://www.moj.go.jp/jinji/shihoushiken/jinji07_00205.html

2017年07月19日(水)4 tweets
7月19日
『2017年07月18日のtweet』司法試験・法科大学院(ロースクール)情報|http://studyweb5.seesaa.net/article/451923721.html

7月19日
予備論文の問題が公表されています。今年受験していない人も、できる限り早く、検討してみるべきでしょう。予備校等の解説や受験した先輩の話が耳に入ってしまうと、初見に近い状態で解くことが難しくなるからです。 http://www.moj.go.jp/jinji/shihoushiken/jinji07_00205.html

7月19日
初学者の方も、基本書等を見ながらでもよいので、検討してみましょう。基本書等を理解、記憶すれば容易に解ける部分と、そうでない部分があることに気付くはずです。そのうちのどの程度を書けば合格できそうか、今の段階で予想しておく。後で合格者の再現と照合すると、合格レベルがよくわかります。

7月19日
本試験の問題は、早い段階で解いておくことが重要です。本試験の傾向を把握して、初めて適切な学習計画を立てることができるからです。「実力が付くまで本試験問題を解かない。」という人もいますが、勉強の方向性を誤っていることが直前期にわかったというのでは、間に合いません。

2017年07月20日(木)1 tweet
7月20日
『2017年07月19日のtweet』司法試験・法科大学院(ロースクール)情報|http://studyweb5.seesaa.net/article/451953429.html

2017年07月21日(金)2 tweets
7月21日
『2017年07月20日のtweet』司法試験・法科大学院(ロースクール)情報|http://studyweb5.seesaa.net/article/451983155.html

7月21日
『平成29年予備試験論文式憲法参考答案』司法試験・法科大学院(ロースクール)情報|http://studyweb5.seesaa.net/article/452005277.html

2017年07月22日(土)2 tweets
7月22日
『2017年07月21日のtweet』司法試験・法科大学院(ロースクール)情報|http://studyweb5.seesaa.net/article/452012806.html

7月22日
「学部と法科大学院、研究者養成の大学院の授業を全て合併で行うことが、学部生にとっても、法科大学院生や研究者志望の院生と接点を持つことが可能となり、有効なのではないか。」 http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/041/siryo/__icsFiles/afieldfile/2017/05/19/1386006_006.pdf

2017年07月23日(日)2 tweets
7月23日
『2017年07月22日のtweet』司法試験・法科大学院(ロースクール)情報|http://studyweb5.seesaa.net/article/452039746.html

7月23日
「多くの法科大学院が独立研究科として創設されたことは、意思決定の迅速化や実務家による教育などの成果に結びついた一方、組織を分離したことにはロスも大きく、特に法律学という研究学問の発展にとっては大きな足かせとなっている」 http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/041/siryo/__icsFiles/afieldfile/2017/05/19/1386006_006.pdf

2017年07月24日(月)2 tweets
7月24日
『2017年07月23日のtweet』司法試験・法科大学院(ロースクール)情報|http://studyweb5.seesaa.net/article/452067549.html

7月24日
『平成29年予備試験論文式行政法参考答案』司法試験・法科大学院(ロースクール)情報|http://studyweb5.seesaa.net/article/452081988.html

2017年07月25日(火)2 tweets
7月25日
『2017年07月24日のtweet』司法試験・法科大学院(ロースクール)情報|http://studyweb5.seesaa.net/article/452097205.html

7月25日
平成29年司法試験考査委員名簿(平成29年7月7日現在) http://www.moj.go.jp/content/001229285.pdf

2017年07月26日(水)3 tweets
7月26日
『2017年07月25日のtweet』司法試験・法科大学院(ロースクール)情報|http://studyweb5.seesaa.net/article/452131437.html

7月26日
「法科大学院を修了してから司法試験を受験し、司法修習を受けることとすると相当な時間的ロスが発生するため、法科大学院在学中の司法試験受験について検討するべきではないか。その際、司法試験の在り方についても検討が必要ではないか。」 http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/041/siryo/__icsFiles/afieldfile/2017/05/19/1386006_006.pdf

7月26日
「法科大学院在学中に司法試験に相当するものの一部を行うということが、学生の時間的負担を緩和する意味で役立つのではないか。」 http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/041/siryo/__icsFiles/afieldfile/2017/05/19/1386006_006.pdf

2017年07月27日(木)3 tweets
7月27日
『2017年07月26日のtweet』司法試験・法科大学院(ロースクール)情報|http://studyweb5.seesaa.net/article/452163016.html

7月27日
「この制度が想定する法曹像と、実際に司法試験が合格させている人材との間でずれが大きいのではないか。」 http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/041/siryo/__icsFiles/afieldfile/2017/05/19/1386006_006.pdf

7月27日
「司法試験受験時点で要求される学力水準が相当高いものになっている。これを前提とすると、期間短縮の一方で、学力不足が懸念される学生には、時間をかけて教育ができるような制度の在り方を考える必要がある。また、期間短縮を検討する場合には、司法試験についても何らかの工夫が必要になる。」

2017年07月28日(金)2 tweets
7月28日
『2017年07月27日のtweet』司法試験・法科大学院(ロースクール)情報|http://studyweb5.seesaa.net/article/452192444.html

7月28日
法科大学院改革の取組状況等について
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/041/siryo/__icsFiles/afieldfile/2017/05/19/1386006_008.pdf

2017年07月29日(土)2 tweets

7月29日
『2017年07月28日のtweet』司法試験・法科大学院(ロースクール)情報|http://studyweb5.seesaa.net/article/452220543.html

7月29日
法科大学院公的支援見直し強化・加算プログラム加算対象取組一覧
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/041/siryo/__icsFiles/afieldfile/2017/05/19/1386006_011.pdf

2017年07月30日(日)2 tweets
7月30日
『2017年07月29日のtweet』司法試験・法科大学院(ロースクール)情報|http://studyweb5.seesaa.net/article/452248467.html

7月30日
『平成29年予備行政法で行手法33条を適用すべき理由』司法試験・法科大学院(ロースクール)情報|http://studyweb5.seesaa.net/article/452272009.html

2017年07月31日(月)1 tweet
7月31日
『2017年07月30日のtweet』司法試験・法科大学院(ロースクール)情報|http://studyweb5.seesaa.net/article/452278050.html

戻る