2018年8月のツイートまとめ

2018年08月01日(水)6 tweets
8月1日
『2018年07月31日のtweet』司法試験・法科大学院(ロースクール)情報
http://studyweb5.seesaa.net/article/460833978.html

8月1日
岩村正彦(東大)委員「東大の学生の場合だと,文1に受かった途端に,もう司法試験のために,予備試験のために予備校に行く。したがって,教養の時代に外国語とはお付き合いはするけれども,それほど熱心にもやらないし,会話もしない。」 http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/041/gijiroku/1403212.htm

8月1日
岩村正彦(東大)委員「ただひたすら,とにかく予備試験のために予備校に行って勉強するというようなことになっています。私どもも非常に今,学部段階における学生の内向き思考ということをかなり問題視しております。」 http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/041/gijiroku/1403212.htm

8月1日
岩村正彦(東大)委員「そういう人たちが法曹養成のメーンストリームというふうに捉えられていいのかどうか。これは将来の日本の法曹の今後の在り方,とりわけグローバル化の進展の中で日本がどういういふうにして法曹の人材を養成し,活躍を期待するかということと非常に密接に結び付いている」

8月1日
岩村正彦(東大)委員「予備試験に受かって,そのままストレートで司法試験に受かる人たち…は,私どもの大学でもかなり優秀…そういった人たちが非常に強い内向き思考で,若いうちに外国語…にも余りエネルギーを向けずに,ひたすら予備試験,司法試験のための勉強をすると,そういうことでいいのか」

8月1日
岩村正彦(東大)委員「何とかやっぱりロースクールに,優秀な学生を引き戻して…海外経験,インターンとか…場合によっては英語の授業を受けるとか,海外の法科大学院と提携するとか,そういったことも実は考えていかなければいけない」 http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/041/gijiroku/1403212.htm

2018年08月02日(木)2 tweets
8月2日
『2018年08月01日のtweet』司法試験・法科大学院(ロースクール)情報
http://studyweb5.seesaa.net/article/460856453.html

8月2日
『平成30年予備試験論文式行政法参考答案』司法試験・法科大学院(ロースクール)情報
http://studyweb5.seesaa.net/article/460862836.html

2018年08月03日(金)2 tweets
8月3日
『2018年08月02日のtweet』司法試験・法科大学院(ロースクール)情報
http://studyweb5.seesaa.net/article/460873647.html

8月3日
平成30年度司法修習生採用選考提出書類等について
http://www.courts.go.jp/saikosai/sihokensyujo/saiyo_senkou_303/index.html

2018年08月04日(土)4 tweets
8月4日
『2018年08月03日のtweet』司法試験・法科大学院(ロースクール)情報
http://studyweb5.seesaa.net/article/460891067.html

8月4日
酒井圭(弁護士)委員「純粋未修者の特に社会人ですと,自分の仕事を辞めて,法学部に学士編入をして2年ないし3年勉強し,更にその後,既修者コースの法科大学院に2年行くというのは,これはかなり決断のハードルが高い」 http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/041/gijiroku/1403212.htm

8月4日
酒井圭(弁護士)委員「私自身は,単純に他学部出身なだけの新卒の未修者なんですけれども,それであっても,法科大学院3年の未修者コースで,ここで勉強して法曹になれるのであれば行こうかなという決断をいたしました」 http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/041/gijiroku/1403212.htm

8月4日
酒井委員「明確に5年…が示されていると,その決断ができたかどうかというのは非常に自分でも疑問に感じるところです。なので,この未修者の受け皿がこのようなコースだけに限定されるという状況になることは…避けるべきだと強く考えています。」 http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/041/gijiroku/1403212.htm

2018年08月05日(日)2 tweets
8月5日
『2018年08月04日のtweet』司法試験・法科大学院(ロースクール)情報
http://studyweb5.seesaa.net/article/460907331.html

8月5日
『平成30年予備試験論文式行政法設問2の補足説明』司法試験・法科大学院(ロースクール)情報
http://studyweb5.seesaa.net/article/460908680.html

2018年08月06日(月)6 tweets
8月6日
『2018年08月05日のtweet』司法試験・法科大学院(ロースクール)情報
http://studyweb5.seesaa.net/article/460924001.html

8月6日
酒井圭(弁護士)委員「法曹養成コース…が…設置をされると…法曹を志望する学生はそこのコースに入学をするということが一番のデフォルトのコースに…なる…自分の地元に法曹養成コースのある法学部がないと…一歩目を踏み出せない」 http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/041/gijiroku/1403212.htm

8月6日
酒井圭(弁護士)委員「地方で法科大学院までは開校できないけれども,法曹養成コースであれば何とか自大学の法学部で設置できるというような法学部はあるのではないか」 http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/041/gijiroku/1403212.htm

8月6日
酒井圭(弁護士)委員「ただ…法曹養成コースだけあっても,その先の進学が保証されていなければ,その先,結局2年ないし3年,自大学の学部で育てたけれども,この学生たち,この先どうすればいいんだろうというような問題がすごく出てきてしまう」 http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/041/gijiroku/1403212.htm

8月6日
酒井圭(弁護士)委員「法曹養成コースから,その地域の拠点になるような法科大学院の推薦枠ですとか…都市部の大規模校への推薦枠ですとか…一定数確保ができるというような体制があれば,地方の学生を法曹として登用するということも促進できる」 http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/041/gijiroku/1403212.htm

8月6日
井上正仁(早稲田)座長「開放性・公平性の問題と密接に関連するところで,自大学を抱え込む,そこだけで独占するという方向の議論には,おそらくならない…ただ,それを制度的にどう担保するのかということ,知恵を絞らなければならないでしょうね。」 http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/041/gijiroku/1403212.htm

2018年08月07日(火)2 tweets
8月7日
『2018年08月06日のtweet』司法試験・法科大学院(ロースクール)情報
http://studyweb5.seesaa.net/article/460941332.html

8月7日
『平成30年予備試験論文式民法参考答案』司法試験・法科大学院(ロースクール)情報
http://studyweb5.seesaa.net/article/460944598.html

2018年08月08日(水)3 tweets
8月8日
『2018年08月07日のtweet』司法試験・法科大学院(ロースクール)情報
http://studyweb5.seesaa.net/article/460977651.html

8月8日
平成30年司法試験考査委員名簿(平成30年6月13日現在) http://www.moj.go.jp/content/001265674.pdf

8月8日
平成30年司法試験予備試験考査委員名簿(平成30年7月17日現在) http://www.moj.go.jp/content/001264164.pdf

2018年08月09日(木)2 tweets
8月9日
『2018年08月08日のtweet』司法試験・法科大学院(ロースクール)情報
http://studyweb5.seesaa.net/article/460996055.html

8月9日
『予備試験論文式民法設問1の参考判例等』司法試験・法科大学院(ロースクール)情報
http://studyweb5.seesaa.net/article/460999637.html

2018年08月10日(金)5 tweets
8月10日
『2018年08月09日のtweet』司法試験・法科大学院(ロースクール)情報
http://studyweb5.seesaa.net/article/461013203.html

8月10日
中島康予(中央)委員「学部とローの一貫性というのが,自大学の中での一貫性とイコールで結ばれる傾向が非常に強いのではないか…多様性とか,流動性とかといったようなことを阻害するようなことになってはやはり余りよろしくない」 http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/041/gijiroku/1403212.htm

8月10日
中島康予(中央)委員「時間的な負担の軽減というものを…現状や現実を追認するような形で出してしまうと,これは誤ったメッセージになりかねない…とにかく最短で行けばいいということになると,それはまさに予備試,本試という経路をある種肯定するというロジックにもつながっていきます。」

8月10日
中島康予(中央)委員「在学中に例えば留学に行く…とか,そういう寄り道…をむしろ厭わないような,そういった学生に一人でも多く法曹になってほしい…時間的な負担の軽減ということの扱い方もやはり丁寧にしていただくことが必要なのではないか」 http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/041/gijiroku/1403212.htm

8月10日
中島康予(中央)委員「ロースクールとの一貫性の中でよりリジッドな制度になっていったときに,果たしてこちらが思うような形で学生が選択してくるか…慎重に見極める必要があって,逆に,そういった囲い込みを忌避するような選択になりはしないか」 http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/041/gijiroku/1403212.htm

2018年08月11日(土)2 tweets
8月11日
『2018年08月10日のtweet』司法試験・法科大学院(ロースクール)情報
http://studyweb5.seesaa.net/article/461030378.html

8月11日
『平成30年予備試験論文式商法参考答案』司法試験・法科大学院(ロースクール)情報
http://studyweb5.seesaa.net/article/461034208.html

2018年08月12日(日)3 tweets
8月12日
『2018年08月11日のtweet』司法試験・法科大学院(ロースクール)情報
http://studyweb5.seesaa.net/article/461046332.html

8月12日
平成31年司法試験の実施日程等について
http://www.moj.go.jp/content/001265952.pdf

8月12日
平成31年司法試験予備試験の実施日程等について
http://www.moj.go.jp/content/001265973.pdf

2018年08月13日(月)3 tweets
8月13日
『2018年08月12日のtweet』司法試験・法科大学院(ロースクール)情報
http://studyweb5.seesaa.net/article/461062042.html

8月13日
大貫裕之(中央)委員「司法試験の問題の在り方,司法試験との連携の在り方を考えないと…この議論はつらいのかなと思います。直感的に申し上げますと,重い司法試験を前提にして,重い教育を前提にして,その教育期間を延ばしているだけ」 http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/041/gijiroku/1403212.htm

8月13日
大貫裕之(中央)委員「純粋未修に関して完全に教育期間は長くなる…本当にそれでいいのかなという気はしておりまして…司法試験との連携ということが必要だということは,やはり繰り返し申し上げたい」 http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/041/gijiroku/1403212.htm

2018年08月14日(火)2 tweets
8月14日
『2018年08月13日のtweet』司法試験・法科大学院(ロースクール)情報
http://studyweb5.seesaa.net/article/461078419.html

8月14日
『平成30年予備試験論文式商法の補足説明』司法試験・法科大学院(ロースクール)情報
http://studyweb5.seesaa.net/article/461082250.html

2018年08月15日(水)18 tweets
8月15日
『2018年08月14日のtweet』司法試験・法科大学院(ロースクール)情報
http://studyweb5.seesaa.net/article/461094619.html

8月15日
今年の予備論文憲法は、どの部分が司法審査の対象となるかという点を正しく理解しておかないと、何を論ずべきかがわかりにくいところがあるので、簡単に整理しておきましょう。まず、部分社会の法理との関係では、訴訟物に着目して判断する(共産党袴田事件判例)ことに注意が必要です。

8月15日
本問では、処分2の取消訴訟だけが提起されているので、処分1は訴訟物に含まれていません。そして、処分2は除名なので、判例によれば、部分社会の法理の適用はない。法律上の争訟性について答案に書く内容としては、ここまでで十分です。ただ、本来は、部分社会の法理よりも一般的な問題があります。

8月15日
一般に、法令の適用による終局的解決に適さない事項が訴訟の核心的争点となっているような場合には、法令の適用による終局的解決ができないものとして、法律上の争訟性を欠くとされます(板まんだら事件、蓮華寺事件各判例参照)。

8月15日
他方で、訴訟の主要な争点が手続の遵守に関するものであるなど、法適用に適さない事項に対する実体的判断をすることなく訴訟物に対する判断をすることができる場合には、その限りにおいて法令の適用による終局的解決が可能であるとされるのです(本門寺事件、共産党袴田事件各判例参照)。

8月15日
宗教団体関係訴訟で部分社会の法理を適用した判例がないのは、住職の地位等が訴訟物なら板まんだら事件の法理で却下され、不動産引渡請求等なら一般市民法秩序と直接関係する訴訟物なので、結局部分社会の法理を適用すべき場面が生じないからです(種徳寺事件判例参照)。

8月15日
さて、本問では、「所定の手続を経た上で」とされているので、手続遵守は争点となり得ません。核心的争点となっているのは、各処分の憲法適合性です。これは、裁判所の法適用による終局的解決に適さない事項といえるでしょうか。

8月15日
懲罰事由該当性や、処分選択の妥当性については議会の内部規律の問題であり、裁判所が介入して解決するには適さない事項であるといえるでしょう。しかし、議会の内部規律に属するとはいえない部分があります。それは、選択できる懲罰のメニューです。

8月15日
地自法135条1項は4つの懲罰だけを定めています。議会が自主的な判断によってこれ以外の懲罰を科した場合には、それは違法であり、司法審査に服することは争いがないでしょう。議会の自主的権能の根拠は地自法にある以上、その枠を超えることはできないからです。

8月15日
そして、地自法は憲法の下にある以上、地自法の定める懲罰は、合憲的なものであることが前提となります。そうすると、地自法135条1項の定める懲罰であっても、憲法に違反するような方法、態様で科すことを地自法は認めておらず、その点については司法審査が及ぶことになるのです。

8月15日
そうすると、本問で、処分1が地自法135条1項2号の「陳謝」に当たるというためには、憲法に違反する方法、態様であってはならず、その点については司法審査が及ぶ。だから、この点について実体的な検討、すなわち、合憲性判断をする必要があるのです。

8月15日
他方、処分2は除名なので、方法、態様のバリエーションは存在しません。この点は、注意を要します。処分内容が一義的に定まる以上、処分2が違憲となるとすれば、それは除名を認めた地自法135条1項4号自体が違憲であることを意味することになるからです。

8月15日
そうすると、地自法135条1項4号自体が違憲であるはずはない、ということになるのですが、問題はその理由付けです。出席議員の4分の3以上の同意によって除名されることは地自法の定めたルールなのだから、違憲の問題は生じないというルール論は、1つの考え得る解答でしょう。

8月15日
もっとも、本問で問題にされている21条との関係では、そもそも議員の地位を保持することが21条の保護範囲に含まれるのか、ということの方が、より適切な検討であるように思います。府中市政治倫理条例事件と本問の事案を対比できるからです。結論としては、保護範囲に含まれないとすべきでしょう。

8月15日
要は、「(民事責任の成否はともかく政治責任としては)虚偽の発言をした以上、議会人として陳謝すべきで、それを公然と無視して議会秩序を乱すのは除名相当だ。」とする議会の判断を裁判所が云々してはならないが、地自法135条1項が許さない懲罰をしたかは司法審査の対象となるということです。

8月15日
なお、地方議員の免責特権の肯否については、そもそも問題になっている責任が院内の政治責任なので、論じること自体が不適切だろうと思います。

8月15日
以上の理解によれば、民事責任の成否や比例原則は懲罰事由該当性の判断ないし処分選択の妥当性に係る要素なので、解答の対象とはならない。したがって、夕刊和歌山時事事件判例の故意阻却や配信サービスの抗弁、病院長自殺事件判例の規範などは問題にならないということになるのです。

8月15日
なお、本問と類似の事例で名古屋高判平25・7・4がありますが、事前に誰も知らないでしょうし、法律上の争訟性や司法審査の範囲の問題としてではなく、素朴な裁量論から実体的判断をして取消しを認めていますので、本問でこれをそのまま参照して解答することはできないのではないかと思います。

2018年08月16日(木)2 tweets
8月16日
『2018年08月15日のtweet』司法試験・法科大学院(ロースクール)情報
http://studyweb5.seesaa.net/article/461111346.html

8月16日
『平成30年予備試験論文式民訴法参考答案』司法試験・法科大学院(ロースクール)情報
http://studyweb5.seesaa.net/article/461118964.html

2018年08月17日(金)4 tweets
8月17日
『2018年08月16日のtweet』司法試験・法科大学院(ロースクール)情報
http://studyweb5.seesaa.net/article/461128229.html

8月17日
大貫裕之(中央)委員「法曹養成コースを設けられる大学ってそんなにあるんだろうか…地方の大学はちょっと難しい…法学部生のほとんどは法曹になるわけじゃないので,そのための教育を中心に据える小規模な大学というのがあり得るんだろうか」 http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/041/gijiroku/1403212.htm

8月17日
大貫裕之(中央)委員「例えば法学部に入って3年ぐらいになってから,よし,法曹になろうというのは結構いたりする…そういう人たちがうまくこの法曹養成コースにのるというんだったらいいんですけれども,余りタイトに作ると,最初からもう決まっていますから,なかなか途中参入ができない」

8月17日
大貫裕之(中央)委員「法曹養成コース…早い段階から…法律教育をする…幅広い教養を学習するチャンスが減りはしないか…法律ばかを多く作るようなシステムであってはよくない…法曹養成コースみたいなものを推奨する…としたら,教育における多様性というのをどう確保するか…も考えてほしい」

2018年08月18日(土)3 tweets
8月18日
『2018年08月17日のtweet』司法試験・法科大学院(ロースクール)情報
http://studyweb5.seesaa.net/article/461145568.html

8月18日
加賀讓治(創価大)委員「志願者が減り続けていて,これが下げ止まっているかといったら私はそうとも見えない…法学部,法曹養成ということに関する魅力が落ちている…法科大学院だけでの政策立案…だけではもう食い止められない現状にある」 http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/041/gijiroku/1403212.htm

8月18日
加賀讓治(創価大)委員「法学部との連携は絶対に大事だ…法科大学院の未修者の1年間の教育というのは…法学部でやっていることのかなり焼き直し的な内容にもなっている可能性もある。そのことも含めて…連携というのは必ずした方がいい」 http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/041/gijiroku/1403212.htm

2018年08月19日(日)2 tweets
8月19日
『2018年08月18日のtweet』司法試験・法科大学院(ロースクール)情報
http://studyweb5.seesaa.net/article/461161744.html

8月19日
『平成30年予備試験論文文刑法参考答案』司法試験・法科大学院(ロースクール)情報
http://studyweb5.seesaa.net/article/461166393.html

2018年08月20日(月)4 tweets
8月20日
『2018年08月19日のtweet』司法試験・法科大学院(ロースクール)情報
http://studyweb5.seesaa.net/article/461178386.html

8月20日
法科大学院志願者数・入学者数等の推移(平成16年度~平成30年度) http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/041/siryo/__icsFiles/afieldfile/2018/05/15/1404919_01.pdf

8月20日
各法科大学院の平成30年度入学者選抜実施状況等 http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/041/siryo/__icsFiles/afieldfile/2018/05/15/1404919_02_1.pdf

8月20日
法科大学院修了認定状況の推移(平成17年度~平成29年度) http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/041/siryo/__icsFiles/afieldfile/2018/05/15/1404919_03.pdf

2018年08月21日(火)3 tweets
8月21日
『2018年08月20日のtweet』司法試験・法科大学院(ロースクール)情報
http://studyweb5.seesaa.net/article/461195335.html

8月21日
法科大学院進学希望者に対する法科大学院と法学部の連携に関する調査研究報告書
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/041/siryo/__icsFiles/afieldfile/2018/05/15/1404919_04_1.pdf

8月21日
法曹コースの制度設計について(検討資料) http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/041/siryo/__icsFiles/afieldfile/2018/05/15/1404919_06_1.pdf

2018年08月22日(水)2 tweets
8月22日
『2018年08月21日のtweet』司法試験・法科大学院(ロースクール)情報
http://studyweb5.seesaa.net/article/461213441.html

8月22日
『平成30年予備試験論文文刑訴法参考答案』司法試験・法科大学院(ロースクール)情報
http://studyweb5.seesaa.net/article/461221826.html

2018年08月23日(木)3 tweets
8月23日
『2018年08月22日のtweet』司法試験・法科大学院(ロースクール)情報
http://studyweb5.seesaa.net/article/461230907.html

8月23日
「法科大学院公的支援見直し強化・加算プログラム」の見直しについて
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/041/siryo/__icsFiles/afieldfile/2018/05/15/1404919_08_1.pdf

8月23日
法科大学院改革の取組状況等について
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/041/siryo/__icsFiles/afieldfile/2018/06/21/1404919_09_1.pdf

2018年08月24日(金)4 tweets
8月24日
『2018年08月23日のtweet』司法試験・法科大学院(ロースクール)情報
http://studyweb5.seesaa.net/article/461247737.html

8月24日
「法学部について3+2を含む改革を実施する場合、なぜ法学部だけそのような改革が必要なのか、大学全体の理解を得ることが不可欠なので、文科省のバックアップをお願いしたい。」 http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/041/siryo/__icsFiles/afieldfile/2018/05/15/1404919_07_1.pdf

8月24日
「法曹コース出身者の入学者選抜における共通到達度確認試験の活用は有益であり、しっかりと推奨すべき。更に、既修者教育に課題を抱える法科大学院においても、積極的な活用を検討すべき。」 http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/041/siryo/__icsFiles/afieldfile/2018/05/15/1404919_07_1.pdf

8月24日
「法曹コース出身者の入学者選抜における共通到達度確認試験の活用については、同試験の実施時期・体制が固まっていない上、学生にとって負担となり予備試験への流れを強めかねないため、推奨ではなく選択肢としての提示に留めるべき。」 http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/041/siryo/__icsFiles/afieldfile/2018/05/15/1404919_07_1.pdf

2018年08月25日(土)5 tweets
8月25日
『2018年08月24日のtweet』司法試験・法科大学院(ロースクール)情報
http://studyweb5.seesaa.net/article/461264412.html

8月25日
『平成30年予備試験論文式民事実務基礎参考答案』司法試験・法科大学院(ロースクール)情報
http://studyweb5.seesaa.net/article/461277810.html

8月25日
民事実務基礎の設問4は、Xが返済期日にYと会って食事をした事実を認めながら、忙しかったので平成29年10月まで返済を求めなかったと供述している点の不合理性を指摘できるかが、本来は重要なポイントでした。しかし、この点を指摘できた人は少ないようなので、合否に影響はないでしょう。

8月25日
客観証拠から認められる事実、両当事者一致の供述、不利益事実を承認する供述などから動かしがたい事実を認定し、それらの事実と各供述との整合性を確認するという手順を踏まえていれば、これは見落とさないはずなのですが、この手法を知らない人が多いのだろうと思います。

8月25日
本問の場合、返済期日にXYが会って食事をした事実については、XY供述で食い違いがないので、その事実を認めることができます。そうすると、X供述によれば、Xは返済期日にYと会っているのに返済を求めなかったことになる。これは「忙しかった」では説明が付きません。

2018年08月26日(日)3 tweets
8月26日
『2018年08月25日のtweet』司法試験・法科大学院(ロースクール)情報
http://studyweb5.seesaa.net/article/461280709.html

8月26日
「法曹コースの出身者に(学部成績を重視する)特別選抜枠が与えられるとなれば、その特典に値する程度に厳格な成績評価が必要(仮に成績評価を厳格に行わないのであれば入学者選抜を厳格にせざるを得ないが、法学部と法科大学院の接続の観点で問題が生じる。)。」 http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/041/siryo/__icsFiles/afieldfile/2018/05/15/1404919_07_1.pdf

8月26日
「法曹コースにおいて法科大学院に倣って厳格な成績評価を行うことは、実務上困難であることに加え、法曹コースの学生だけが(GPAが下がることで)奨学金の選考や留学の際に不利益を被ることになるので、不適切ではないか。」 http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/041/siryo/__icsFiles/afieldfile/2018/05/15/1404919_07_1.pdf

2018年08月27日(月)2 tweets
8月27日
『2018年08月26日のtweet』司法試験・法科大学院(ロースクール)情報
http://studyweb5.seesaa.net/article/461297117.html

8月27日
『平成30年予備試験論文式刑事実務基礎参考答案』司法試験・法科大学院(ロースクール)情報
http://studyweb5.seesaa.net/article/461328716.html

2018年08月28日(火)4 tweets
8月28日
『2018年08月27日のtweet』司法試験・法科大学院(ロースクール)情報
http://studyweb5.seesaa.net/article/461346851.html

8月28日
「3+2を含む既修者教育の改革はインパクトのあるものとし、出来る限り速やかに実施する必要があるが、改革への信頼を確保するためには、学生や社会が納得できる結果を示すことが不可欠。」 http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/041/siryo/__icsFiles/afieldfile/2018/05/15/1404919_07_1.pdf

8月28日
「一定の時間的な枠を設定し、段階的に目標を達成していくべき。また、失敗は許されないので、法曹コースの認定や入学者選抜における質保証の方策について、引き続き検討すべき。」 http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/041/siryo/__icsFiles/afieldfile/2018/05/15/1404919_07_1.pdf

8月28日
「法学部生が法科大学院進学前に身に付けておいて欲しい知識・能力として、比較法に関することや判例データベースの活用法が挙げられる。法学部と法科大学院の連携が法律基本科目に限定したものにならないよう、法曹コースの教育課程について検討すべき。」

2018年08月29日(水)5 tweets
8月29日
『2018年08月28日のtweet』司法試験・法科大学院(ロースクール)情報
http://studyweb5.seesaa.net/article/461363952.html

8月29日
「法曹コースを設置する際、必ずしも法学部と法科大学院との協議は求めず、法科大学院側が各法学部の法曹コースの教育課程を確認し、いわば一方的に特別選抜枠の対象として認定する方法も考えられるのではないか。」 http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/041/siryo/__icsFiles/afieldfile/2018/05/15/1404919_07_1.pdf

8月29日
「法曹コースの学生には4年間じっくりと学んで法科大学院に進学する者もいると思われるが(4+2)、4+2の学生については、法科大学院進学前の既修得単位を法科大学院で修得したものとみなす単位数の上乗せが10単位程度では不十分ではないか。」 http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/041/siryo/__icsFiles/afieldfile/2018/05/15/1404919_07_1.pdf

8月29日
「法科大学院において、法科大学院進学前の学修によって既修得単位として認定される科目等を公表することについて、対象科目は何になるか学部生の関心は非常に高くなると思われるので、対象科目や公表方法について整理が必要。」 http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/041/siryo/__icsFiles/afieldfile/2018/05/15/1404919_07_1.pdf

8月29日
「AI技術の急速な発展などにより社会が大きく変革する中だからこそ、多様な人材を法曹として養成する未修者教育の重要性が高まっている。」 http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/041/siryo/__icsFiles/afieldfile/2018/05/15/1404919_07_1.pdf

2018年08月30日(木)3 tweets
8月30日
『2018年08月29日のtweet』司法試験・法科大学院(ロースクール)情報
http://studyweb5.seesaa.net/article/461382144.html

8月30日
弁護士会別の弁護士数の推移
http://www.moj.go.jp/content/001262724.pdf

8月30日
地裁支部別弁護士数
http://www.moj.go.jp/content/001262728.pdf

2018年08月31日(金)4 tweets
8月31日
『2018年08月30日のtweet』司法試験・法科大学院(ロースクール)情報
http://studyweb5.seesaa.net/article/461400253.html

8月31日
弁護士ゼロ・ワン地方裁判所支部数の変遷
http://www.moj.go.jp/content/001262729.pdf

8月31日
都道府県別弁護士1人当たりの人口比較 http://www.moj.go.jp/content/001262730.pdf

8月31日
弁護士未登録者数の推移
http://www.moj.go.jp/content/001262754.pdf 

戻る